カテゴリ:行事

読み聞かせ

 読書月間の行事の一つとして、先生方の読み聞かせが実施されました。先生方全員でを各クラスに割り振り先生方が選んだ本の読み聞かせをしました。各クラスの子ども達は、静かに読み聞かせを聞いていました。 »続きを読む

  • 2020年10月5日 15:57

1学期終業式

本日、1学期終業式を実施しました。ソーシャルディスタンスを確認しながら、運動場での実施です。久しぶりに全校児童と幼稚園児で集まりました。教頭先生の始めのあいさつで始まり、1学期の代表児童の発表では、2年、4年、6年生が発表してくれました。2年生は、「大縄とびでみんなで沢山跳べたのが一番の思い出です。自信を持ってやったので沢山跳べるようになったと思います。2学期も自信を持って色々な事に取り組みます...»続きを読む

  • 2020年8月14日 13:20

学級役員任命式

 2年生以上の学級役員が決まり、今日任命式がありました。校長室での任命式でしたが、各学級の級長さん、副級長さんは堂々とした態度で辞令交付に臨んでいました。役員は、「クラスが楽しくなるように頑張ります」と話していました。学級役員を中心にみんなで楽しい学級づくりをしてくれるをことを期待しています。 »続きを読む

  • 2020年5月21日 18:47

身体計測

学校では、極力3密を避けるための対策を取りながら学習や行事を進めています。子ども達は、「思い切りしゃべれないから、いや!」と言いつつ学校のスタートを楽しんでいる様子です。 そのような中、図書室、保健室等に分散しみんな静かに順番を待ちながら身体計測を行いました。「4センチ背が伸びた」「1センチしか伸びなかった」「体重が・・・・」といいながら1学期の身体計測を進め、各自の成長を確かめていました...»続きを読む

  • 2020年5月19日 13:27

1学期がスタートしました

子ども達の元気な声が学校に戻って来ました。登校時の「おはようございます」の元気な声で1学期がスタートしました。始業式は、各クラスで校内放送を通し行われました。始業式が終わり、各クラスでの健康観察を済ませ、6年生が早速、入学式の準備をしてくれました。そして、いよいよ入学式です。規模は縮小されてはいますが、可愛い1年生を迎えることができました。児童を代表し児童会長は、「1年生が早く学校になれるようサ...»続きを読む

  • 2020年5月18日 15:02

離任式

今年度、お世話になった4人の先生方が離任されます。24日の5校時に離任式を行いました。先生方は、それぞれの思い出を児童の皆さんに告げ、お別れをしました。先生方、西城小学校の子どもたちの為に頑張って頂きありがとうございました。お元気で!!   »続きを読む

  • 2020年3月26日 10:50

修了式

令和元年度の修了式を3月24日に行いました。校歌斉唱に引き続き各学年の代表に修了証とノートのプレゼントが手渡されました。その後、各学級でよい子の歩みを受け取り3学期の頑張りを確認していました。この一年間の楽しかったこと、西城小の皆さん次年度も頑張ってください。 »続きを読む

  • 2020年3月26日 10:45

令和元年度卒業式

本日、令和元年度の卒業式を挙行いたしました。16名の卒業生は、堂々とした態度で式に臨んでいました。在校生を代表して児童会長からのお礼のあいさつの中で「頼りになる優しかった6年生、一緒に遊んでくれたこと、色々教えてくれたこと忘れません。中学校へ行っても頑張ってください」と感謝の気持ちを伝えていました。来賓の皆様、保護者の皆様ご参加ありがとうございました。卒業生の皆さん「おめでとうございます」中学校...»続きを読む

  • 2020年3月23日 13:01

6年生を送る会

2月28日に6年生を送る会を行いました。1年生から5年生までの子ども達が6年生との思い出と感謝の気持ちをクラス全員で6年生に伝えてくれました。6年生がこれまでに後輩に与えてくれた色々な優しさが伝わってくるメッセージでした。とても微笑ましい会になりました。また、児童会新体制になって初めての仕事をやり終えた役員の皆さんも満足そうな顔をしていたのが印象的でした。   »続きを読む

  • 2020年2月29日 12:10

心肺蘇生法

5・6年生が宮古島市消防署の方を招き、心肺蘇生法について学びました。説明を聞いた後、3グループに分かれ人形を使い、心肺蘇生法を疑似体験しました。みんな真剣な表情でしっかり学んでいました。 »続きを読む

  • 2020年2月10日 17:52

ページの先頭に戻る