スマホ・SNS教室
カテゴリ: 6年、5年
宮古島警察署の講師を招いて、5・6年生を対象に、スマホ・SNS教室を行いました。
【スマホ・インターネットを使った事件や事故にあわないために守ること。】
1.会ったことのない人と子供だけで会わない!
2.会ったことのない人に名前や住所を教えない!
3.会ったことのない人、仲良しの友達でも裸や下着姿の写真を送らない!
4.SNSやゲームアプリでの出来事を親にナイショにしない!
【スマホやインターネットを正しく使うための約束】
1.家族のスマホやタブレットをかってに使わないこと!! 使っていいか、ちゃんと聞いてね!(スマホ・タブレットはとっても高価なものです)
2.家族のスマホやタブレットを使って何をやるのか、ちゃんと伝えよう。(YouTube見てもいい?これは見てもいい?このゲーム屋っていい? など)
3.家族で話し合いをして、スマホやタブレットを使うときのルールをつくろう!
・スマホ・ゲームは1日○時間
・使うときは、大人の家族が見える場所で
・ごはんを食べているときは使わない
・家族の人が話をしているときは、ゲームをしたりスマホを使ったりしない
・ねる前は、ゲームをしたり、スマホを使ったりしない など
【今日のまとめ】
・スマホ・インターネットをつかって友達の悪口や友達の心を傷つけることはぜったいにやってはいけない!
・知らない人と電話やメールでやりとりをしない。仲の良い友達でも、裸や下着姿の写真は送らない。写真・動画をアップするときは、名前や場所がわかるようなものはアップしない!
スマホやインターネットの使い方は将来の自分や未来の家族に影響します。正しい判断・正しい行動で自分も他の人のことも大切にしましょう。
※家庭でもルールの確認をして、安全に使いましょう。
- 2025年6月24日 14:18