カテゴリ:学校行事

40件中、11件~20件を表示

麦麹菌づくり体験

 12月10日(火)2回目の麦麹菌づくりを行いました。小学3年生が朝から煮てくれた麦を冷まし、麹菌を混ぜ、専用のトレイに移して、麦麹や味噌をねかせている部屋に移動させました。今回は前回よりも2倍多い麦を使いましたが、手慣れた手つきで早く作業を終えることができました。来週までの1週間、無事に麹菌が生育して、みそづくりができるようお祈りしながら、見守ります! »続きを読む

  • 2024年12月10日 17:08

ユニムイ発表会

  12月6日(金)令和6年度「ユニムイ発表会」を開催しました。当日は、保護者そして多くの地域の方々が来場してくれました。また、池間島に民泊で訪れていた大阪の大塚高校の生徒も応援して頂きました。  幕開けは、中学生2人による三線演奏です。「豊年の歌・池間の主」の曲を披露しました。三線を弾きながら歌うのは、とても難しいのですが、一生懸命頑張りました。  次に小学生全員による音楽発表「音...»続きを読む

  • 2024年12月9日 15:41

宮古地区中学校総合文化祭

 11月1日金曜日、第30回宮古地区中学校文化祭の舞台の部が開催され、本校からも中学生2人が参加しました。音楽の授業や昼休み、放課後と練習を重ね、本番を迎えました。2人は幕開けで、久松中、北中、城東中と合同で三線演奏を行いました。三線演奏では、宮古島の民謡である「豊年の唄」「なりやまあやぐ」の2曲を演奏しました。その後、「天高く鳴り響け」の演題で、2人で太鼓の演奏を披露し、会場からは大...»続きを読む

  • 2024年11月6日 15:58

令和6年度 池間小中大運動会

  10月5日(土)令和6年度池間小中大運動会を開催しました。朝7時頃、マジャムトゥのニガイウヤ3名が学校の神様に運動会が無事に開催できるようお祈りを捧げていただきました。地域の方々の学校への思いも通じ、昨日まで雨模様だった天気は、運動会日和となりました。  9時30分、13名の児童生徒が堂々と入場行進を行い、令和6年度の運動会の幕は開けました。全員でラジオ体操を行った後、小学生...»続きを読む

  • 2024年10月8日 10:12

運動会の開催について

 明日の運動会は、予定通り実施します。プログラムを添付していますのでご確認下さい。  ただし、悪天候の場合は、下記のとおり場所、時間、プログラムを変更して実施する予定です。  ①天候の回復が見込める場合   開始時間を繰り下げて実施します。(一部プログラムの変更の可能性があります)  ②天候の回復が見込めない場合   会場を体育館に変更し実施します。(一部のプログラ...»続きを読む

  • 2024年10月4日 10:46

池間島伝統行事「ミャークヅツ」

 池間島に古くから伝わる伝統祭祀「ミャークヅツ」が、9月27日~9月29日の3日間行われました。ミャークヅツでは、4つのムトゥで子孫繁栄と五穀豊穣、地域繁栄、大漁を祈願し祝います。  池間小中学校では、昨年度から学校行事としてミャークヅツの2日目の日に参加しています。今年(9月28日)は、時折、大雨が降る天候でしたが、マジャムトゥ、アギマスムトゥ、マイヌヤームトゥ、マエザトムトゥの4つのム...»続きを読む

  • 2024年10月2日 16:55

令和5年度 池間小中大運動会

今年もやってきました、大運動会! 今までの練習の成果を爆発させ、最高の運動会ができました♪ たくさんのご声援・応援など、とても力になりました! ありがとうございました。 »続きを読む

  • 2023年10月1日 10:00

運動会リハーサル

 今日は、運動会のリハーサルでした。 本番に向けて、細かな課題を確認できました。 残り3日、しっかり頑張って当日は大成功させたいです! »続きを読む

  • 2023年9月27日 10:00

中体連陸上大会

 今大会は投擲種目を中心に中学2年生1名(砲丸投げ)、中学3年生3名(ジャベリックスロー・走幅跳)で参加しました。 応援の力もあり、共通女子ジャベリックスローに出場した美優さん(中学3年)が4位入賞を果たしました。 »続きを読む

  • 2023年9月16日 10:00

ビジネスマナー講座

 今日は池間中・狩俣中合同でビジネスマナー講座に参加しました。 将来のために役立つ学習となりました。 »続きを読む

  • 2023年9月14日 10:00

40件中、11~20件を表示

アクセス数

ブログプロフィール

»プロフィールを見る

カレンダー

カテゴリ (記事数)

携帯サイト

ブログ内検索

ページの先頭に戻る