池間島伝統行事「ミャークヅツ」
カテゴリ: 学校行事
池間島に古くから伝わる伝統祭祀「ミャークヅツ」が、9月27日~9月29日の3日間行われました。ミャークヅツでは、4つのムトゥで子孫繁栄と五穀豊穣、地域繁栄、大漁を祈願し祝います。
池間小中学校では、昨年度から学校行事としてミャークヅツの2日目の日に参加しています。今年(9月28日)は、時折、大雨が降る天候でしたが、マジャムトゥ、アギマスムトゥ、マイヌヤームトゥ、マエザトムトゥの4つのムトゥで、それぞれ祈願をし、全員でカチャーシーを踊りお祝いしました。また、各ムトゥでは、練乳を水で溶かした飲み物とごちそうをいただき、各ムトゥのウヤからは激励のお言葉を頂きました。
各ムトゥを回った後は、雨の中、ミャークヅツの3日間のみ入れるウハルズ御獄(大主神社)で参拝をしました。ウハルズ御獄は、池間島で最も神聖な場所です。
これからも、地域の行事に積極的に参加することで、地域の良さを知り、継承していけるよう頑張ります。スディガフー池間島(ありがとう池間島)
- 2024年10月2日 16:55