ユニムイ発表会
カテゴリ: 学校行事
12月6日(金)令和6年度「ユニムイ発表会」を開催しました。当日は、保護者そして多くの地域の方々が来場してくれました。また、池間島に民泊で訪れていた大阪の大塚高校の生徒も応援して頂きました。
幕開けは、中学生2人による三線演奏です。「豊年の歌・池間の主」の曲を披露しました。三線を弾きながら歌うのは、とても難しいのですが、一生懸命頑張りました。
次に小学生全員による音楽発表「音もだちコンサート」です。懐かしいアニメソングを中心に、リコーダーやハンドベルなどでの演奏、そして合唱と楽しいコンサートでした。衣装もとてもかわいかったです。
中学生は三線演奏の他に、中文連で披露した太鼓演奏、総合的な学習の時間で学んだ「海体験・福祉体験」について発表しました。また、2人で寸劇を取り入れながらオーシャンゼリゼを照れながら披露しました。
最後は、小学生全員による劇です。「きれいな池間島のためにできること」のテーマのもと、池間島の課題であるゴミ問題をどう解決していくか、実際に自分たちが話し合ったことや解決策を面白おかしく、そして真剣に発表しました。そしてなんと、セリフは池間島の方言に挑戦しました。地域の方々からは「感動しました」と多くのお褒めの言葉をいただきました。
今年のユニムイ発表会でも池間老人クラブが「高校三年生」の曲に合わせて踊りを披露し、発表会を盛り上げて頂きました。スディガフー(本当にありがとうございます)
- 2024年12月9日 15:41