第1回「平一っ子会議」の開催

6月9日(金)の6校時に、2年生以上の学級役員が集まって、今年度初めての「平一っ子会議」が行われました。   議題は、「児童会のスローガンを決めよう」です。   自己紹介やゲームなどで仲間づくりを行った後、各学級で決まった、スローガンに取り入れてほしいことばなどの発表がありました。   その後、各学級から出された、スローガンに取り...»続きを読む

  • 2023年6月12日 08:58

がっこうたんけん(1年生)

6月8日(木)の1校時に、1年生の「がっこうたんけん」がおこなわれました。   たんけんする場所は、校長室、事務室、理科室、職員室、音楽室、印刷室、通級指導教室、保健室です。   校長室には、12名の探検隊が来室しました。 「よろしくお願いします」のあいさつ、校長室を興味深く見学した後、質問タイムで質問を受けました。 ・校長先生の部屋は何を...»続きを読む

  • 2023年6月8日 12:53

ゆで野菜サラダづくり(5年3組)

6月6日(火)の家庭科の時間に   5年3組の児童たちは、   「ゆで野菜サラダ」づくりの   調理実習に取り組んでいました。     子どもたちは、慣れない手つきで、   ジャガイモやにんじんなどを切ったり、   切った野菜をゆでたりと &n...»続きを読む

  • 2023年6月6日 15:05

まちたんけん(2年生)

6月6日(火)の生活科の時間に、   2年生は、第1回目の   学校周辺の「まちたんけん」に   出かけました。   実際に、自分たちの身近にある   お店や公共施設などの場所について、   歩きながら、   タブレットに記録したり、 &...»続きを読む

  • 2023年6月6日 14:51

栽培委員会の活動(花の苗植え)

6月6日(火)の   朝のボランティア活動の時間に、   栽培委員会のみなさんが、   正門の花だんに   ニチニチソウと松葉ボタンの   花の苗の植え付けをしました。   これから、水やりや雑草取りなどの   作業をがんばって、 &nb...»続きを読む

  • 2023年6月6日 14:34

台風明けの登校

今日は台風明けの登校日となりました。   子どもたちは、 朝のボランティア時間に、 台風の雨風で落ちた 木の枝や落ち葉などの片付けや 教室の中に避難させておいた 朝顔を表に出すなどの作業に 一生懸命取り組んでいました。 学校は特に被害もなく、 子どもたちはいつも通り 授業に参加しています。 今日は給食が...»続きを読む

  • 2023年6月2日 11:23

離任式

3月24日、本校では修了式の他に離任式も行われました。 今年度は2名の職員が退職で、20名の職員が離任することになりました。 離任式では、学校を離れる先生方一人一人からあいさつがあり、平一っ子の代表から花束が送られました。本当に感動的な離任式でした。ありがとうございます。 平一っ子のみなさん、そして保護者のみなさん、本当にお世話になりました。 離任しても私たちはいつでも平一...»続きを読む

  • 2023年3月26日 12:45

令和4年度修了式

3月24日、本校では令和4年度の修了式が行われました。 修了式は3年ぶりに1年~5年生までの全児童で体育館に集合し、各学年・学級の代表に修了証書を手渡しました。 感染症対策のため基本的にはマスク着用でしたが、体育館で一堂に会した全児童(平一っ子)は集まれたことの喜びにみんな笑顔で、嬉しそうに修了式に参加していましたよ。 平一っ子のみなさん、1年間の学校生活、よく頑張りました。次の学年...»続きを読む

  • 2023年3月25日 11:34

卒業式

3月22日、本校では令和4年度卒業式が挙行されました。 厳粛な中にも優しさに包まれた穏やかな雰囲気のある感動的な卒業式となり、91名の平一っ子が本校を巣立っていきました。 卒業生のみなさん、素敵な未来に向かって「可能性をひらき、のばす」ためにも、中学校でのさらなる活躍を期待しています。 ご卒業、おめでとうございます。(^^)/ 「宮古島市立平良第一小学校は創立140周年!未来...»続きを読む

  • 2023年3月23日 08:57

幼稚園修了式

本日(3/20)、宮古島市立平一幼稚園の令和4年度修了式が挙行されました。 楽しかった平一幼稚園でのたくさんの思い出とともに、ニコニコ笑顔の元気な42名の園児が修了証書を手に本園を巣立ちました。 4月からはピカピカの1年生です。ステキな未来に向かって頑張ってください。 保護者のみなさま、1年間、本園の保育活動にご理解・ご協力いただき本当にありがとうございました。 子どもたち...»続きを読む

  • 2023年3月20日 19:11

カレンダー

アクセス数

ページの先頭に戻る