保護者面談

7月24日(月)より、 学級担任と保護者による 保護者面談が行われています。   保護者の皆様には、 保護者面談の趣旨をご理解いただき、 お忙しい中、 学校にお越しいただいています。 ありがとうございます。   保護者面談を通して、 お子さんの健やかな成長や 学級担任(学校)と 保護者のみなさんの ...»続きを読む

  • 2023年7月25日 17:38

朝のラジオ体操

夏休みに入りました。 そして今日から、 ラジオ体操が始まりました。 3年ぶりの開催になります。   会場の運動場には、 朝早くから、 子どもたちが集まりました。 親子での参加や、 おじいちゃんおばあちゃんと 参加する子もいました。   6時30分から流れるラジオ体操にあわせ、 大きく体を動かして ...»続きを読む

  • 2023年7月21日 11:01

朝の立哨活動(父母と教師の会活動)

朝、校門前、学校周辺の横断歩道等において、保護者の皆様に朝の立哨活動のご協力をいただいています。   本校の校門前道路は道幅が狭かったり、周辺の交差点等は、自動車等の交通量が多かったりと、子どもたちの登校の際は、「ひやり」とすることも度々あります。保護者の皆様の朝の立哨活動へのご協力により、一学期は子どもたちの安心で安全な登校ができました。ありがとうございました。 &...»続きを読む

  • 2023年7月20日 11:38

学年集会(5年)

終業式を終えて、 5年生は学年集会を開いていました。   集会では、 一学期に学年であいさつ運動を行い、 子どもたちががんばったことを ねぎらったり、 二学期の運動会では、 組み体操に取り組むこと、 そのために、 夏休みに、タブレットを活用して、 組み体操の技を習得できるように することなどの確認をしていました。 ...»続きを読む

  • 2023年7月20日 11:21

一学期終業式

7月20日(木)の1校時に、平一幼稚園、平一小学校の全園児・児童が集まり、学期の終業式を体育館で行いました。   終業式では、校歌斉唱の後、6名の子どもたちの一学期をふり返った発表や、校長の話の流れで式を進めました。   子どもたちは、代表児童のふり返りの発表や校長先生の話を通して、一学期を無事に終えることの充実感や、学習活動等の反省をしたりして、一学...»続きを読む

  • 2023年7月20日 11:11

調理実習(6年生)

7月19日(水)の午前に、 6年2組のみんなが、 調理実習に精を出していました。   野菜の洗い方、野菜の切り方、 包丁とまな板の使い方、 フライパンの扱い方を しっかり学習して、 調理実習に臨みました。   子どもたちは、 それぞれのグループで、 おいしい野菜炒めや 卵料理を完成させるため、 ...»続きを読む

  • 2023年7月19日 13:53

なかよし会(1年・幼稚園)

7月19日(水)の3校時に、 1年生と幼稚園児の交流、 なかよし会が行われました。   平一幼稚園の園児たちを 1年生が「なかよし会」に招待し、 てづくり名刺を渡したり、 いっしょに手遊びを楽しんだり、 アサガオの花で作ったくびかざりを プレゼントしたりして楽しみました。   幼稚園児にとっては、 1年生...»続きを読む

  • 2023年7月19日 13:26

マーゴ先生の読み聞かせ(ストーリータイム)②

7月18日(火)の昼休みに、 第2回目の、 マーゴ先生による 読み聞かせが行われました。   今回の読み聞かせは、 全児童を対象に行われ、 昨年度まで平一小学校でALTをされていた、 セス先生とふたりで行いました。    マーゴ先生とセス先生の 息もぴったり合って、 今回も、身振り手振り、 ...»続きを読む

  • 2023年7月18日 18:13

非行防止教室(3・4・5・6年生)

7月18日(火)に、 非行防止教室を行いました。   宮古島警察署の外間さんを講師に招聘し、 3校時に、3・4年生、 6校時に、5・6年生を対象に行いました。   講話では、 不良行為を絶対に行わないこと、 夏休みに気をつけてほしいこと、 知らない人に声をかけられたときの 断り方などを話していただきました。 ...»続きを読む

  • 2023年7月18日 18:04

絵本のプレゼント

7月18日(火)に、すてきな絵本のプレゼントがありました。   プレゼントいただいた絵本は、なっちょろさん(堀川ナツミさん)の書いた「泣き虫雲のあめまるくん」という絵本で、宮古島に観光で来島している堀川ご夫妻が来校し、届けてくださいました。 届けてくれた堀川さんは、絵本作者のなっちょろさんの叔父にあたるとのことでした。   私も読ませていただいた...»続きを読む

  • 2023年7月18日 17:47

カレンダー

アクセス数

ページの先頭に戻る