カテゴリ: 学校の様子
9月29日(金)は、 運動会練習最終日です。 予定では、運動会本番を見こした 通し練習のでしたが、 あいにくの雨で、 全体での通し練習や 児童の係の仕事の最終確認が できなくなってしまいました。 それでも 雨が降りやんできた時間を見計らい、 運動場での練習が再開されました。 学年の練習に合わ...»続きを読む
- 2023年9月29日 17:13
カテゴリ: 学校の様子
今日の練習の様子は 1年生と2年生です。 1年生は、 「ぱにぱに!玉入れ」です。 4つのチームに分かれ 一生懸命に 的をめがけて 球を投げていました。 みんなで玉の数を数えるなど がんばっていました。 2年生は、 「スマイルキッズ!青と夏!」の ダンスです。 両手にピカピカ輝く ...»続きを読む
- 2023年9月26日 18:36
カテゴリ: 学校の様子
今日の練習の様子は 5年生、6年生、 校歌ゆうぎです。 5年生は、組み体操です。 個人や集団でつくりあげる 組み体操の技も 完成度が高くなってきました。 6年生は、エイサーです。 今日の5校時は、 パーランクーや大太鼓をもたずに 振り付けとフォーメーションの 確認をしていました。 元気...»続きを読む
- 2023年9月22日 15:19
カテゴリ: 学校の様子
今日9月21日は、 津山市立南小学校との姉妹校締結の日で、 今年60周年を迎えます。 そこで、体育館で全校集会をもち、 「姉妹校交流締結60周年を祝う会」を 行いました。 はじめに、私(校長)が、 ●姉妹校のことばの意味 ●姉妹校の学校名 ●津山市立南小学校の場所 ●姉妹校交流の年数 ...»続きを読む
- 2023年9月21日 17:35
カテゴリ: 学校の様子
9月20日(水)から27日(水)まで、 私(校長)が全学級で 道徳の授業を行うことになっています。 今日は、3年2組、3年3組、 6年1組で行いました。 腰塚勇人さんという方の 動画(越塚勇人オフィシャルサイト)や 「5つの誓い」の言葉 ・口は人を励ます言葉や 感謝の言葉を言うために使おう ・目は...»続きを読む
- 2023年9月20日 17:52
カテゴリ: 学校の様子
各学年とも 運動会に向けた 表現や陸上の練習に 楽しみながらも 熱心に取り組む姿が 見られます。 掲載の写真は、 幼稚園(上段) 「レッツ・ゴー!なわとび」、 3年生(中段) 「ブラザービート」、 4年生(下段2枚) 「和っしょい 平一!」 の様子です。 一生懸...»続きを読む
- 2023年9月20日 17:34
カテゴリ: 学校の様子
職員室向かいの 「みんなのけいじばん」には、 全児童の 運動会のめあてが 掲示されています。 子どもたち一人一人の 運動会に向けた目標が しっかり書かれています。 運動会本番、10月1日(日)の 子どもたちの活躍が楽しみです。 »続きを読む
- 2023年9月20日 17:21
カテゴリ: 学校の様子
9月19日(火)に3年生は、 消防署の見学のため 宮古島市消防本部に行きました。 子どもたちは 消防車を間近に、 いろいろな消防車の役割について 話を聞いたり 消防車の設備を 観察させてもらっていました。 子どもたちは、 自分たちの安心・安全な生活が 送れるために 消防署に...»続きを読む
- 2023年9月20日 09:22
カテゴリ: 学校の様子
9月15日(金)の5校時に 2年2組で算数の研究授業を行いました。 学習内容は 3位数-2位数のひっ算で 一の位も十の位もひけないひっ算のしかたを どうしたら答えを出すことができるのかの 学習でした。 子どもたちは、 タブレットを活用し グループで話し合ったり、 グーループで考えた ...»続きを読む
- 2023年9月15日 18:35
カテゴリ: 学校の様子
9月15日(金)の午前の授業で、 5年生を対象に 「ワークショップ マイカラーパステルアート ~大切な自分~」 の授業が行われました。 講師は、琉球メンタルLab.の 渡名喜早苗さんです。 子どもたち一人一人が ハートの形を切り取り、 ハートの形に 細かく削ったパステルで 自分の好きな...»続きを読む
- 2023年9月15日 18:23