カテゴリ: 学校の様子
来週はいよいよ幼稚園修了式(3/20)・卒業式(3/22)・修了式(3/24)です。 ○幼稚園修了式リハーサル 昨日(3/17)、幼稚園では3月20日の修了式に向けて、リハーサルが行われました。子どもたちは修了証書を受け取る練習や全体合唱の練習を本番さながらに行いました。幼稚園のみんなはハキハキとした返事、大きな歌声で練習に取り組んでいました。 ○6年家庭科学習 ...»続きを読む
- 2023年3月18日 16:18
カテゴリ: 学校の様子
2月・3月に実施された各種大会で、上位の成績を収めた平一っ子が校長室に大会参加報告に来てくれました。 ○野球 第14回りゅうぎん宮古支店長杯学童軟式野球大会で、平一レンジャーズが低学年・高学年のそれぞれの部門で優勝を決めました。 決勝で低学年は東小学校に7対4で、高学年は上野小に10対1で勝利し、ダブルでの優勝を決めたそうです。打撃賞(低学年:上地大生、高学年:奥平晟...»続きを読む
- 2023年3月13日 17:12
カテゴリ: 学校の様子
3月10日 、4学年では姉妹校である津山市立南小学校とリモートでの交流授業を行いました。 クラス単位での交流授業は前年度もありましたが(今年度は、3月8日に5年1組が実施してます。)、学年全体でのリモート交流授業は初めての取り組みでした。平一小は宮古島の食べ物や文化、自然などについて紹介したり、郷土芸能のクイチャーを披露しました。また、津山市立南小からは、郷土の名所や文化等についてスライドや...»続きを読む
- 2023年3月12日 11:43
カテゴリ: 学校の様子
3月8日、本校ではたくさんの特設授業が実施されました。 5年生は姉妹校である津山南小学校とのオンライン授業、6年生は消防署から講師を招いての救急救命講座、4年生では宮古島市が新たに導入する電子黒板の検証授業、そして3年生では小学校社会科研究会による地図帳活用学習の授業が行われました。 外部から技術者や関係職員、小学校社会科研究会の先生方が本校を訪れそれぞれの授業を参観してました。参観した...»続きを読む
- 2023年3月10日 11:45
カテゴリ: 学校の様子
3月3日、本校では「6年生を送る会」が開催されました。 6年生はこれまで、平一小のために、下級生のために運動フェスティバルや委員会活動などの様々な学校行事・活動にリーダーとして取り組んで、準備してくれたり、見本を見せてくれたりと、この1年間とっても頑張ってくれました。6年生の活躍のおかげで平一小はより楽しく活気のある素敵な学校になりました。 この1年間の6年生の頑張り、大活躍に、1年生か...»続きを読む
- 2023年3月4日 10:36
カテゴリ: 学校の様子
○表彰朝会 今日(3/2)、表彰朝会で2022年度全沖縄青少年読書感想文・感想画コンクール入賞者の伝達表彰をおこないました。入賞者は読書感想画・指定図書の部で4年生3名、6年生3名。読書感想画・自由図書の部で2年生1名、3年生1名、4年生4名、5年生3名、6年生1名。読書感想文・自由図書の部で2年生1名、合計17名への表彰となりました。表彰されたみなさんおめでとうございます。 平一っ...»続きを読む
- 2023年3月2日 15:13
カテゴリ: 学校の様子
2月24日(金)、お別れ遠足を実施しました。 登校時間の雨の影響で、各学年とも本来の目的地ではなく雨天時の予定地での遠足となりました。 1・2年生はJTAドーム、3年生は佐良浜小体育館、4年生は宮原小体育館、5・6年が下地運動公園体育館での遠足でした。室内でしたが、各学年アイディアをこらしながら楽しんでましたよ。なかでも、お弁当の時間は3年ぶりの遠足でのお弁当ということもあり...»続きを読む
- 2023年2月27日 11:07
カテゴリ: 学校の様子
新聞(地元紙)等でもご覧になったかと思いますが、昨日(2/19)、本校体育館にて宮古島市立平良第一小学校創立140周年記念式典が挙行されました。 来賓として、宮古島市長座喜味一幸様、県教育事務所長宮城克典様、宮古島市教育長大城裕子様のご臨席および祝辞もあり、厳かながらも盛大に式典をおこなうことが出来ました。 式典の中ではこれまで本校の発展に尽力していただいた方々への感謝状贈呈のほか、姉妹...»続きを読む
- 2023年2月20日 12:34
カテゴリ: 学校の様子
2月9日(先週の木曜日)に、本校では児童会役員辞令交付式・引き継ぎ式が行われました。 辞令交付式では、児童会役員選挙の当選者に当選証書と児童会役員任命書が交付されました。そのあとに行われた引き継ぎ式で、新たに任命された児童会役員に今年度の児童会役員会ら「平一小学校児童会5つの心」が引き継がれました。新たに任命された児童会役員のみんなは、平一小をより良い学校にするためのバトンをしっかりと受け取...»続きを読む
- 2023年2月16日 21:16
カテゴリ: 学校の様子
○平一っ子会議 昨日(2/9)、今年度第4回目の平一っ子会議が開かれました。 「学校が楽しいと思えるために取り組んでみたいこと。」をテーマに、全児童から意見を集め、各学級でクラス会議を開き、決定した議題「みんなが楽しめて、毎日取り組めるクイズの方法を考えよう」について、児童会を中心に各学級の代表が集まり、平一のみんなのために真剣に話し合いましたよ。 決定した内容につい...»続きを読む
- 2023年2月11日 12:25