海の安全・環境教室
カテゴリ: 学校の様子
今日3・4校時に体育館で
1年生と4年生を対象に
海の安全・環境教室が行われました。
宮古島海上保安部の
森山さん他3人の方が来てくださり、
お話をしてくださいました。
1年生では、
「海の危険な生物」や「海の安全クイズ」を通して
海での安全な過ごし方や遊び方について学びました。
また、「うみがめマリンの大冒険(紙芝居)」では、
海洋ゴミによる海洋生物への被害について学びました。
4年生は、水難事故防止についてのお話でした。
「プールと海の違い」や
「海で遊ぶときに気をつけること」について
お話を聞きました。
また、「わたしたちの生活と海洋ゴミ」について話を聞きながら
「海がよごれて困ること」や「どうして海が汚れるのか」について
考えていました。
実際の写真を見ながら、
海洋ゴミによる海洋生物への被害についても
知ることができたました。
夏休みには、海に出かける機会も多いかと思います。
今日、学んだことを守りながら
楽しく過ごせるといいですね。
- 2022年7月15日 17:00