七夕祭り(幼・小連携)

 北幼稚園で、1年生と近隣の幼稚園を招いて「七夕ミニ交流会」をおこないました。

これは、幼小連携の一環です。幼小連携は、以下の3つの目標があります。

~ 子どもの学びと育ちをつないでいく ~
1.幼児期から小学校入学への希望をもち、安心して学校生活を過ごせる体制を構築する。
2.幼稚園・保育園・子ども園での経験を小学校生活でも活かしながら、自立と成長を促し、自己肯定感を高める。
3.幼稚園と小学校の交流を通して、幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿を共有し、相互の教育活動の理解促進と向上を図る。

【幼児期の終わりまでにそだってほしい10の姿】
① 健康な心と体
② 自立心
③協働性 
④ 道徳性・規範意識の芽生え
⑤ 社会生活との関わり
⑥ 思考力の芽生え
⑦ 自然との関わり・生命尊重
⑧ 数量や図形,標識や文字などへの関心・感覚
⑨ 言葉による伝え合い
⑩ 豊かな感性と表現

 

はじめに、1年生による七夕の絵本の読み聞かせをしました。担当の1年生は、はりきって取り組んでいました。

次に、笹に短冊と飾りををつけました。1年生は、園児の願いを聞いて、短冊に書いてあげました。

 

 

  • 2025年7月2日 13:08

ページの先頭に戻る