カテゴリ:活動の様子
カテゴリ: 活動の様子
市内のALTが協力して、ハロウィンの授業をしてくれました。今日だけで全クラスはできないので、今日できなかったクラスは来月に実施します。 小学校の外国語(活動)では、外国の文化について理解することもねらいとなっていますので、ハロウィンのことについて知ることも学習の一環です。 今では、単なる仮装のイベントのようになっていますが、しっかりと歴史や背景について理解することが大切で...»続きを読む
- 2025年10月31日 09:54
カテゴリ: 活動の様子
放課後に、図書委員が各クラスに読書ゆうびんを配達しました。 読書ゆうびんは、自分のおすすめの本を誰かに紹介するものです。 誰に届くか、誰から届くかはわかりません。 みんな、自分のおすすめの本の紹介を工夫して一枚のはがきに表現しています。 もらった人が自然と笑顔になる、素敵な取り組みです。 ぜひ、紹介してもらった本を読んでみてください。読書の幅が広がり、豊...»続きを読む
- 2025年10月22日 16:00
カテゴリ: 活動の様子
全校朝会で、18日(土)に市営陸上競技場で行われる、第36回全宮古小学校陸上競技大会の選手激励会を行いました。 1か月前から練習を始め、選手は自己記録の更新をめざして、がんばってきました。 全員の出場種目と選手名を紹介された後、校長先生から激励の言葉を頂きました。 「結果だけが全てではない。みんなの練習態度は100点だったので、それだけでも十分価値のあることでした。...»続きを読む
- 2025年10月15日 09:02
カテゴリ: 活動の様子
今月は校内読書月間です。 ・読書郵便は、今日から始まります。ひとり1枚、おすすめの本について書いたはがきを、図書委員が 1~3年、4~6年同士で シャッフルして配達します。 子供たちが本を通して新しい相手とつながる機会を大切にしていくことがねらいです。 ・スタンプラリーは先週から始まっています。いろいろなジャンルの本に触れるきっかけ作りにするため、本を...»続きを読む
- 2025年10月14日 12:47
カテゴリ: 6年、5年、4年、活動の様子
放課後、市営陸上競技場で練習をしました。 いつもは、土の校庭で走っていますが、陸上トラックに慣れるように練習します。 ジャベリックスロー、幅跳び、高跳びの助走路も違うので、しっかりと慣れます。 800mはいつもの200mトラックでは無く、1周400mなのでペース配分が肝心となります。 大会まで、あと1週間、しっかりと調整していきます。 »続きを読む
- 2025年10月10日 17:57
カテゴリ: 活動の様子
今日の全校朝会は、校長先生のお話でした。 北小学校は、「そろえる実践 当たり前のこと10か条」生活編・授業編をみんなで実践しています。 ※北小のウエブページで紹介しています。 「当たり前のこと10か条(生活編)」 「当たり前のこと10か条(授業編)」 その生活編の中で、「時計を見て行動する」「くつ・トイレのスリッパならべ」「廊...»続きを読む
- 2025年10月8日 08:44
カテゴリ: 活動の様子
運動会前の最後の全体練習をしました。 入場、スローガン唱和、運動会の歌、準備運動、校歌遊技、そして閉会式の練習をしました。 演技のタイミングや整列場所の確認をしています。 終わった後は、全職員で細かいところまで確認しました。 全体の演技は大丈夫なので、あとは各学年の種目を仕上げて、運動会に臨みます。 »続きを読む
- 2025年9月30日 12:38
カテゴリ: 6年、5年、4年、3年、活動の様子
陸上の練習は種目別練習が始まっています。 宮古小学校陸上競技大会の種目は、以下の通りになります。4年以上の100Mと代表リレーが今年から予選・決勝になりました。 〇3 年男女:100m(男1名・女1名)※タイムレース 〇4 年男女:100m(男1名・女1名)※予選・決勝 〇5 年男女:100m(男1名・女1名)※予選・決勝 :ジャベリックボール投げ(男1名・女1...»続きを読む
- 2025年9月26日 16:18
カテゴリ: 6年、5年、4年、3年、活動の様子
10月18日に行われる、宮古小学校陸上競技大会に向けて練習を始めました。 3年~6年の選抜メンバーです。 今日はウォーミングアップの後、1回目の記録をとりました。 みんな挑戦を楽しんでほしいと思います。 »続きを読む
- 2025年9月12日 16:36
カテゴリ: 4年、活動の様子
4年生は、クリーンセンターの見学に行きました。 4年社会科では、「健康なくらしとまちづくり」という単元で、ゴミ処理や水、電気について学習します。 まずはじめに、「わたしたちのくらしから出たごみは、どのようにして集められ、処理されるのだろう。」という問題について学習しています。 今日は、実際にクリーンセンターに行き、燃やすごみの処理の仕方と、処理する際の工夫について調...»続きを読む
- 2025年7月8日 14:59












