11月5日 避難訓練(地震・津波)

 11月5日に、地震・津波を想定した避難訓練を実施しました。

子どもたちは、まずは揺れが収まるのを待ってから、「おかしもち」(押さない・駆けない・喋らない・戻らない・近づかない)の約束を守り、迅速に運動場へ避難しました。

その後、大津波警報が発令されたと予想し、より安全な高台である狩俣中学校へ二次避難しました。この二次避難では、狩俣中学校の生徒さんも一緒に訓練に参加してくれました。

中学校に到着後、両校の先生方から避難時の注意点や、日頃からの防災意識の大切さについてお話があり、今回の訓練を振り返りました。この訓練を通して、子どもたちは「自分の命は自分で守る」こと、そして、もしもの時に地域や学校全体で連携することの重要性を改めて学びました。今回の学びを活かし、もしもの災害に備えて、今後も学校全体で防災意識を高めていきたいと思います。

  • 2025年11月11日 11:13

アクセス数

ブログプロフィール

★好きな食べもの マンゴー ★好きなスポーツ バスケットボール スナッグゴルフ
★帽子には大好き...

»プロフィールを見る

カレンダー

ブログ内検索

ページの先頭に戻る