カテゴリ:学校行事
カテゴリ: 学校行事
低学年(2年生・3年生)が上手に音読をしました。 保健室の先生や、図書館の先生、校長先生、教頭先生の前で大きな声で読みました。 皆さん、よくできました!合格です。 »続きを読む
- 2022年6月27日 14:58
カテゴリ: 学校行事
1月13日に持久走大会をしました。今回は「地域の良さを知る」ために、日本百景の東平安名崎で行いました。 子ども達は、朝日を浴びながら、心地よい風の吹く中、最後まで走りきり全員完走することができました。 »続きを読む
- 2021年1月13日 17:00
カテゴリ: 学校行事
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 6日に3学期始業式を行いました。式では校長先生より一年を有意義な一年にするためにしっかり計画を立て取り組むこと。3学期は次の学年につなげる大切な学期であるため、めあてや目標が達成できるよう頑張って欲しいと話がありました。また、3学期の抱負を児童代表の比嘉さんが学習面では、まとめの学期なのでしっかりと勉...»続きを読む
- 2021年1月6日 14:00
カテゴリ: 学校行事
12月25日(金)に2学期終業式を行いました。式では3年の久保さんと6年の植松さんが2学期を振り返り、頑張ったことや楽しかったことなどを発表していました。 式終了後には、図画作文書道コンクールや校内の多読者賞、治療完了証、給食完食賞の表彰を行いました。 3学期始業式に会えるのを楽しみにしています。 »続きを読む
- 2020年12月25日 17:00
カテゴリ: 学校行事
12月21日(月)に読み聞かせ感謝の集いを行いました。毎週読み聞かせを行っている砂川さん、菊野さんに低学年と中学年は全員で、高学年は前田さんが代表で感謝の言葉を伝えました。 砂川さん、菊野さん感謝申し上げます。 »続きを読む
- 2020年12月21日 14:00
カテゴリ: 学校行事
12月18日(金)冬休みを迎えるにあたり自転車安全教室を行いました。教室では駐在の我那覇さんを講師に福嶺地区の危険箇所や「光る・ぶ・た・は・しゃ・べる」等の自転車点検を教わりました。 »続きを読む
- 2020年12月18日 15:00
カテゴリ: 学校行事
12月1日(火)に全校朝会で世界エイズデーにちなみ保健・給食委員会より発表がありました。エイズの感染経路や予防法を理解するとともに、エイズのみならずLGBTなどでは偏見や差別せずに助け合って生きていくことの大切さを学習しました。 友達のすてきなところを見つけメッセージに書く「思いやりカード」の発表も行いました。 »続きを読む
- 2020年12月1日 14:00
カテゴリ: 学校行事
11月26日(木)に保健・給食委員会による歯ブラシ点検がありました。点検の結果は全員合格でした。給食後はむし歯にならないようにしっかり歯磨きをしていました。 »続きを読む
- 2020年11月26日 17:00