非行防止教室
カテゴリ: 学校の様子
7月10日(木) に
非行防止教室をもちました。
2校時に低学年の
1年・2年・3年を対象、
3校時に高学年の
4年・5年・6年生を対象に
宮古島警察署
生活安全課少年係の
佐久田さんに
講話をしてもらいました。
1年生から3年生を
対象にした講話では
万引きのこわさや
夏休みの過ごし方について
お話がありました。
万引きについては
自分のモノと人のモノとの
「ケジメ」をつけよう
のことばが印象的でした。
4年生から6年生を
対象にした講話では、
SNSトラブルや
少年犯罪について
話をされました。
SNS利用については、
SNS利用のよさがある一方、
その反面、
SNSが原因でおこる
危険な事例などを
紹介していました。
子どもたちは、
自分たちの身近に
起こりうる犯罪の話に
しっかり耳を傾けて
聞いていました。
高学年の時間には
児童を代表して
6年生の松田さんが
SNSの利用のしかたによっては
危険を伴うこともある事を知り
改めてスマホの使い方について
気をつけていきたいことを伝え
講師の佐久田さんへ
お礼を述べていました。
- 2025年7月10日 12:00