カテゴリ:台湾交流
カテゴリ: 台湾交流
漢口中学校に無事に到着しました。 昨年度と同様、駅から手厚出迎えてもらい、歓迎式ではダンスやビデオなどで熱烈に歓迎してくれました。 歓迎式のあとは、クラフト体験で、ルバンロックと呼ばれている、宮大工みたいに釘を使わない木材をくっつける体験をさせてもらいましたなんとか細かい作業に戸惑っていましたが楽しそうに作業していました。 今は昼食で、しゃぶしゃぶ屋さんに来ています。お腹いっぱい食べて、午...»続きを読む
- 2024年8月16日 13:42
カテゴリ: 台湾交流
おはようございます☀ 今日は7時10分にホテルを出発して、隣の台北駅から新幹線に乗り、現在台中に向かっています。今日も新幹線の中で台湾地震アラートがなり、心配になりましたが、新幹線は無事に走っています。 もうすぐ1ヶ月ぶりに漢口中の生徒と再会します!! »続きを読む
- 2024年8月16日 09:10
カテゴリ: 台湾交流
台北に戻り、101の地下にある小籠包屋さんで、本場の小籠包を食べました!本場の味はやっぱり美味しかったですが、変り種の餃子は、台湾独特の香りが… でもお腹いっぱい食べて満足しました。 夕食を食べて東アジア1大きい101に行ってきました。昼間の雨とはうって変わって、晴れてキレイな夜景を見ることができました。 交流初日は移動の疲れからかちょっと体調を崩す場面もあったんですが、全員大きな怪我もな...»続きを読む
- 2024年8月15日 23:39
カテゴリ: 台湾交流
千と千尋の神隠しの舞台である九份に行ってきました。 思った以上に長くて急な坂に膝がやられそうでしたが、なんとか登り切りました! 雨も降らず、山にかかる雲に動きと台湾独特の建造物のある風景にとても感動しました。 登っている途中で、スマホから台湾の地震警報アラームが鳴ってかなり不安になりましたが、九份に影響がなく一安心です。 九份では、30分ほど自由時間をいただき、飲み物や記念コインなどを購...»続きを読む
- 2024年8月15日 19:12
カテゴリ: 台湾交流
十份でランタンを飛ばしてきました。 十份は山の上にあり、比較的涼しかったですが、あいにくの雨でした。でもみんなランタンに、受験合格や健康、金運、恋愛運UPの願いを書き、雨の中キレイに飛ばすことができたので願いは叶うと思います!! これから九份に向かいます! »続きを読む
- 2024年8月15日 17:11
カテゴリ: 台湾交流
いよいよ台湾交流が始まりました。 宮古空港から那覇空港を経て、無事に台湾につきました! 台湾の飛行機では、機内食で台湾のチャーハンとチキンをいただき、バスでは通訳の羽地さんからハンバーグの差し入れを頂き、美味しく食べました。芳子さんありがとうございます。 これから、台湾のバスガイド王さんのガイドのもと、十份でランタン揚げをして、千と千尋の神隠しのモデルと言われている九份に行ってきます。 ...»続きを読む
- 2024年8月15日 15:03
カテゴリ: 台湾交流
台湾から帰ってきて、3日が経ちましたが、台湾での活動が昔のように感じています。 さて、本日11時半から、教育長を訪問してきました。教育長訪問では校長先生のあいさつから始まり、担当より日程の説明、そして本日は参加できなかった1名の生徒を除いた6名の生徒の感想、教育長からの挨拶がありました。生徒の感想では、異文化交流を通して、自分たちの住むところとの環境や食事などの文化の違いや、各ホームステイ...»続きを読む
- 2023年8月18日 13:00
カテゴリ: 台湾交流
みなさん、こんにちは。 今日は朝の4時45分に起床し、5時15分にホテルを出発しました!生徒は昨日は9時半頃まで夜市にいて、夜市から帰ってきてから、お風呂入ったり荷物の整理をしているとあっという間に0時を過ぎてしまい、生徒は全員で集まって、4時まで起きる覚悟を決めて臨んだそうです(笑 しかし疲れも溜まっていたらしく、力尽きてしまったそうですが、朝は5時にしっかり集合し無事にホテルを出発す...»続きを読む
- 2023年8月15日 12:52
カテゴリ: 台湾交流
両手にたくさんの荷物を持って、台中から台北まで新幹線で戻ってきました。台中は大雨でしたが、台北はとてもいい天気で、宮古島よりも暑く感じました。忠烈祠や、1日目に雨で行けなかった総統府、中正紀念堂にも行き、みんなで記念写真を撮りました。ちなみに総統府は台湾の総統が執務を行う場所で、先日麻生元首相もこちらを訪れたそうです。 夜ご飯は食べ放題のモンゴルバーベキューで、久しぶりに下地中のみんなそろって...»続きを読む
- 2023年8月14日 21:46
カテゴリ: 台湾交流
早いもので、4日間の漢口中学校との交流も最後の活動となりました。最後の活動はお別れ会となっていて、これまでの活動をたくさんの写真で振り返り、漢口中学校の校長先生や下地中学校の校長先生の挨拶、その後それぞれの今回の交流事業の感想を述べていました。生徒たちは今回の体験やホームステイを通して、たくさんの経験させていただき、挨拶では自然と漢口中学校の先生方やPTA、ホストファミリーに自然に感謝の言葉を述...»続きを読む
- 2023年8月14日 15:06