59件中、1件~10件を表示

台湾交流最終日ラスト

無事に宮古島到着しました〜。 保護者の皆さん、教育長、職員の皆さん盛大なお迎えありがとうございます!!みなさんと羽地芳子さん、旅行会社のみなさん、そして漢口國民中学校の生徒・先生・PTAののみなさんのおかげで無事に21回目の台湾交流を終えることができました! たくさん話したいこともあると思いますので、思い出話をたくさん聞いてあげてください! 5泊6日台湾交流、ありがとうございました! »続きを読む

  • 2025年8月19日 16:53

台湾交流最終日④

各自で昼食を取り、全員時間前に保安検査場を通過して集合していました。那覇空港到着から4時間、朝も早くて待ち時間が長く、かなりお疲れモード。でも、解散式に向けて挨拶を考えている生徒も。 解散式までが台湾交流ですので、最後まで頑張ります! 定刻通り出発予定ですので、お迎えよろしくお願いします。 »続きを読む

  • 2025年8月19日 15:01

台湾交流最終日③

那覇空港到着〜!! 本島付近に熱帯低気圧があり、また、出発時のトラブルもあり、無事に那覇に到着できるか心配でしたが、現在の那覇は晴れており、熱帯低気圧の影響を全く感じさせません!長旅の影響で飛行機の中ではみんな爆睡でしたが、現在は元気に空港内を探索しています。これから個人で昼食を食べてもらい、定刻前までに保安検査場を通過してもらいます。 宮古には定刻通りに到着予定ですので、お迎えの方よろしく...»続きを読む

  • 2025年8月19日 12:14

台湾交流最終日②

6時すぎに空港に着き、搭乗手続きをして荷物を預け、手荷物検査場を通過するまで1時間以上。それでもガイドさんのお陰で早目に手続きさせてもらいました。8時出発の飛行機に間に合うかヒヤヒヤしながら、また昨年生徒が保安検査場で引っかかったので、ドキドキしながらみんなで急いで手続きして、現在全員無事に待合室で待機しております。 いよいよ台湾ともお別れ…。長いようであっという間の5泊6日でした。それでは今...»続きを読む

  • 2025年8月19日 08:38

台湾交流最終日①

早安 みなさんおはようございます。 本日で台湾交流も終了となります。 今日は4時半にモーニングコールの5時集合でしたが、昨日はなかなか眠れなかったのか、5時に起きる生徒も…。それでも全員出発前には集合して、現在朝日を背にしながら空港へ向かっております。 昨日の夜は大量のお土産のパッキングにおわれて、また肉類の持ち込みができないため、インスタントラーメンを食べることになった生徒もいたそう...»続きを読む

  • 2025年8月19日 06:54

台湾交流5日目⑥

夕食・モンゴリアンBBQ堪能してきました! 自分たちで鶏、鹿、ラム、豚、牛から食べたい肉を選び、野菜、味付けをして目の前で焼いてくれるモンゴリアンBBQ。全員がおかわりをして、3回目のおかわりをする生徒まで。その他にもしゃぶしゃぶも食べ、アイスもジュースもたくさん飲み食いしてきました。 今回の旅も、心も体も大きく大きく成長することができました。今日までケガや病気もなく、誰に聞いても楽しかっ...»続きを読む

  • 2025年8月18日 22:43

台湾交流5日目⑤

最終日、台北観光満喫しました。 時間がないので総統府などは写真を撮るだけになりましたが、観光地をしっかり巡ってきました。観光初日に行けなかった101の展望台も夕方に登ることができました。夕日をバックの風景は夜景とは違う美しさがありました。観光はこれで終了です。今からモンゴリアンBBQへ行ってきます! »続きを読む

  • 2025年8月18日 19:45

台湾交流④

漢口國民中学校とお別れしてきました。この3日間、下地中学校を喜ばせるためにたくさん気を使っていただき、本当にたくさんのおもてなしをしていただきました(>人<) 新幹線の駅ではたくさん話をして、改札の前どころか、エスカレーターの前まで来て、顔が見えなくなるまで大きな声で見送ってくれました。また来年会えることを願って一旦お別れですが、次は宮古島で盛大に歓迎してあげましょう!! »続きを読む

  • 2025年8月18日 14:55

台湾交流5日目③

体験授業のあとはお別れ会。 この3日間の思い出の素晴らしいビデオを作っていただき、ムービーで振り返ることができました。 挨拶では、一人ひとり感じたことを伝えていて、行きたかったところに連れて行ってくれたり美味しいものを食べさせていただいたそうでみんな楽しかったと話していました。漢口國民中学校の生徒は、この体験を通して、来年是非宮古島に行きたいと言っているので、宮古島に来たとき是非大歓迎で迎え...»続きを読む

  • 2025年8月18日 13:36

台湾交流5日目②

授業体験終了しました。 各パートナーの教室にわかれ、理科の簡単な実験や昔の中国語の書写、日本語での自己紹介や台湾について学ぶために台湾のお菓子を食べたり、みんなでタブレットを使って謎解きみたいなことをしたり美術をしたり、様々な活動に参加させていただきました。 »続きを読む

  • 2025年8月18日 13:21

59件中、1~10件を表示

カレンダー

カテゴリ (記事数)

ブログ内検索

携帯サイト

アクセス数

ページの先頭に戻る