カテゴリ:学校行事

33件中、11件~20件を表示

新たな決意を胸に3学期スタート

 2025年始まりました。3学期決意を新たに12名+職員全員で頑張ります!今年も地域、保護者、多方面からの応援お願いします。 »続きを読む

  • 2025年1月7日 10:33

学習成果報告会

教育の日の取組の一環として、授業参観のあと、体育館にて、成果報告会を行いました。報告会の司会、職場体験、修学旅行、追い込み漁体験学習の報告、音楽祭で披露した、ボディーパーカッション、ドラムパフォーマンス、ミニ合唱、空手演舞などバリエーション豊かに発表しました。また研究主任による、今年度の学力向上の取組も報告も行われました。今後とも、私達狩俣中学校の教育活動にご理解と、ご協力お願いいたします。また...»続きを読む

  • 2024年12月23日 16:19

2学期授業参観

 教育の日の取組の一環として、授業参観を行いました。保護者は、普段お子様がどのような学習内容で、どのような環境で授業を行っているかなど、興味津々で参観していました。生徒は保護者に参観されながら、緊張しながらも、普段の授業を楽しんでいました。保護者の皆さま、お忙しい中、お子様のために時間をつくり参観していただきあ、ありがとうございまいました。 »続きを読む

  • 2024年12月23日 15:59

小中音楽祭

 小中音楽祭に本校も「桶ストラ」で参加しました。桶をリズムよくたたき、会場全体を楽しい雰囲気に包み込みました。全校生徒でリズムを合わすことが難しく、たくさん練習を重ね、本番は楽しんで発表することができ、いい経験となりました。 »続きを読む

  • 2024年11月15日 10:28

避難訓練

 避難訓練を行いました。いざという事態に備え、命を守る行動をとれることが大切です。揺れが続いている間はシェイクアウト「DROP(まず低く)、COVER(頭をまもる)、HOLD(動かない)」、避難の際は「お、か、し、も、ち 押さない、掛けない、しゃべらない、もどらない、近づかない」の徹底をして安全を確保しましょう。 »続きを読む

  • 2024年11月11日 09:04

文化の祭典 宮古地区中学校総合文化祭

 第30回宮古地区中学校総合文化祭がマティダ市民劇場で行われ、本校はリズムダンスを披露してきました。大きな舞台でも自分らしく元気よく表現することができ、会場も手拍子で盛り上げてくれました。ほかの学校の生徒たちの取組も素晴らしく同年代の活躍に良い刺激を受けました。また今日から頑張ります。 »続きを読む

  • 2024年11月11日 08:24

第70回九州地区へき地・小規模校教育研究大会

 24・25日にへき地・小規模校教育研究大会がここ宮古島で開催され、本校の取組として公開授業を行いました。九州各地の県より、たくさんの先生方が本校に来校していただき、全学年合同の総合的な学習の時間「地域伝統体験学習~狩俣の追い込み漁体験学習~」を公開しました。生徒たちは狩俣の誇りある追い込み漁を今後継続していくために、中学校として何ができるかを全員で考えることができました。また体育館で...»続きを読む

  • 2024年10月25日 16:11

先生たちも日々精進です

 本校の「国語」「理科」「数学」の担当教諭が研究授業を行いました。自分の授業をほかの先生方にいていただきアドバイスをもらうことができる良いチャンスと張り切って授業を行いました。授業をした3年生徒の皆さん、お忙しい中授業を参観してくださった他教科や他校先生方ありがとうございました。また今日から頑張ります。 »続きを読む

  • 2024年10月18日 09:13

ダンスフェスティバル

ダンスフェスティバルを全校生徒で参加しました。自分たちで創作した振り付けで、音楽に合わせて楽しく踊ることができました♩2年連続本校が個人MVPを受賞することができました♪ »続きを読む

  • 2024年10月18日 09:05

職場体験学習感謝です。part2

9月25日から3日間、1,2学年7名職場体験学習を行いました。学校を飛び出て机の上ではできない貴重な体験を地域の企業さん協力のもとできました。たくさん失敗や迷惑もかけましたが、それでも丁寧にご指導くださり感謝しかありません。3日間お世話になりました。すごく楽しかったです。また今日から間張ります!   »続きを読む

  • 2024年10月16日 14:44

33件中、11~20件を表示

ページの先頭に戻る