星に願いを・・!
カテゴリ: 児童生徒の活動
○短冊に何願う?
今日7日は「七夕」です。本校でも各クラスで笹を準備して七夕飾りをし、短冊に願いこめて笹に結びました。「大会で優勝できますように」「元気で、幸せにくらせますように」「身長が伸びますように」「世界が平和になりますように」などなど、たくさんの願い事が夏の風にさらさらと音を立てています。
みんなの願いが叶いますように!
○読み聞かせ
今日、朝の読書の時間に図書専門委員による「読み聞かせ」がありました。読み聞かせを行ったのは6~9年生の図書専門委員で、1年生と2年生のクラスで読み聞かせを行ってくれました。
今日の読み聞かせの本はもちろん「七夕」に関係する絵本です。1・2年生のみんなは図書専門委員の読み聞かせに静かに耳をかたむけていました。
○世界のアスリート飯
昨日の給食は「世界のアスリート飯」でした。今回のメニューはドイツ、ジャーマンポテトにドイツ風ハンバーグ、ソーセージたっぷりの野菜スープ、なかよしパン、牛乳でした。この世界のアスリート飯は、FIFAバスケットボールワールドカップ2023が沖縄で開催されることを記念してのメニューで、これからは日本が予選リーグで対戦するオーストラリア、スロベニア、フィンランドの食材を中心にしたメニューが予定されています。ガンバレ日本!!
教育目標「ふるさとに誇りを持ち 世界へはばたく いらぶの子」の実現に向けて、ワイドー結の橋!!
- 2023年7月7日 09:36