卒業式を成功させる集会(児童生徒朝会)
カテゴリ: 児童生徒の活動
2月15日(火)の児童生徒朝会では、卒業式を成功させる集会が行われました。
集会は、卒業式が成功するよう
1年生から8年生の士気を高める機会とすることをねらいに行われました。
執行部のみなさんから、それぞれの役割分担について説明がありました。
・玄関前の装飾(学習専門委員会・外国語専門委員会)
・アーチづくり(図書専門委員会)
・式場の横幕、壁画等の設置(放送専門委員会)
・くす玉作成(保健専門委員会)
・紙テープによる会場設営(美化専門委員会・生活専門委員会)
・花(プランター)の準備と設置(体育専門委員会・美化専門委員会)
・9年生の活躍を紹介したパネル作成(報道専門委員会・給食専門委員会)
・卒業生へ贈る言葉(1年生から8年生)
どれも9年生が気持ちよく卒業できるような準備、役割分担になっています。
みんなであたたかく思いでいっぱいの卒業式になるよう
準備を進めていきたいものですね。
- 2022年2月15日 09:21