ナンコウの苗を植えたよ(4年生)

先週7日(木)に種を植えたナンコウの芽が大きくなったってきたので、栽培園に苗を植えました。

その前に、栄養教諭の律子先生と一緒に、「地産地消」について学びました。

地産地消のよさとして、子どもたちからは、安心安全につながること、宮古の農家の人たちが喜ぶ、などの意見が出されました。

また、島の野菜にはどういう野菜があるのか、宮古の方言ではどう言うのかなども楽しく学ぶことができました。

そして、いよいよナンコウの苗の植え付けです。JAの宮平さんから植え方について教えてもらい、一人一人優しく苗を植え付けることができました。

少し日差しが強く熱かったのですが、みんな楽しく植え付け作業を行うことができました。

  • 2021年10月15日 13:54

カレンダー

ブログ内検索

携帯サイト

アクセス数

ページの先頭に戻る