1学期終業式①

 7月19日(金)、本校では令和6年度第1学期の終業式を挙行しました。
1学期の登校日数は69日間です。短い1学期の間にも子どもはたくさん成長しました。
この成長を2学期につなげるためにも、有意義な夏休みを過ごしてください。
先々週、先週、諸事情でブログの配信がストップしてしまいましたので、終業式の様子を先々週に行われた「中学部:校内意見発表大会」「小学部:結の橋縄跳び大会」の様子と合わせて伝えします。
◎校内意見発表
7月18日、中学部では校内意見発表大会が開催されました。各学級でおこなわれた意見発表会で選出された9名の弁士が、それぞれの考えを伝えようと熱弁をふるいました。
審査の結果、最優秀は豊見山湊さん(9年)、優秀賞に新里仁菜さん(8年)、下地陽菜乃さん(7年)が受賞しました。
自分の考えを堂々と発表してくれた学級代表のみなさん、お疲れ様でした。

◎結の橋縄跳び大会
7月18日は、小学部でも結の橋NAWATOBI(なわとび)大会が開催されました。
1年~6年生までの児童が、まえとび、うしろとび、かたあしとび、こうさとび、にじゅうとび等々の種目に挑戦し、それぞれの学年チャンピオンを決定しました。
児童のみなさんは楽しみながらも、真剣にチャレンジしていました。途中で引っかかって飛べなくなってしまったお友達もまだ頑張っているお友達をみんなで応援するなど、熱気と優しさにあふれて小学部全体が盛り上がっていましたよ。

  • 2024年7月22日 11:25

カレンダー

ブログ内検索

携帯サイト

アクセス数

ページの先頭に戻る