入学式

4月8日(金)、ピカピカの1年生、39名を迎えた入学式が行われました。

1年生は、どきどきワクワクの気持ちを胸に、

お父さん・お母さん、先生方に見守られ、

多少緊張しながらも、最後まで式にしっかり参加することができました。

 

校長式辞では、1年生にがんばって欲しいこととして、

「かしこい子」「やさしい子」「たくましい子」について話がありました。

 

「かしこい子」になるためには、先生や友達のお話を、

耳と目と心でしっかり聞くこと、そして本をたくさん読むこと。

 

「やさしく子」になるためには、

名前を呼ばれたら、「はいっ」とはっきりと返事をすること、

そして「おはようございます」「ただいま」「ありがとう」

「さようなら」「ごめんなさい」が、きちんと言えること。

 

「たくましい子」になるためには、

みんなと外で体を動かしてなかよく遊ぶこと、

毎朝,早く起きてしっかり朝ご飯を食べ、夜は早く寝ること、

お勉強や掃除などを最後までやり通すこと。

そんな1年生になるようにがんばっていきましょうね。

との話がされました。

 

児童生徒代表のあいさつでは、9年生の仲間さんから、

1年生のみんなが入学してくることを楽しみにしていました。

なんにでも元気よく、一生懸命チャレンジしようねとエールが送られました。

 

コロナ感染防止の面から、児童生徒は5・6年のみの参加でしたが、

とてもあたたかい雰囲気につつまれた入学式を行うことができました。

 

  • 2022年4月8日 18:30

カレンダー

ブログ内検索

携帯サイト

アクセス数

ページの先頭に戻る