カテゴリ: 学校の様子
10月12日(木)の 6校時に、 多くの他校の先生方が 参観するなか、 3年2組の子どもたちが 算数の授業に集中していました。 学習内容は、 「大きな数のわり算」で、 「九九の答えが見つけられない わり算はどうやるの?」 の学習のめあてをたて 問題解決に取り組んでいました。 個人やグル...»続きを読む
- 2023年10月12日 17:09
カテゴリ: 学校の様子
10月11日(水)、3年生は、 総合的な学習の時間の活動に、 ジャガイモとにんじんの 植え付けを行いました。 宮古地区就農青年クラブの みなさんから 植え付けの指導を してもらいました。 子どもたちには、 これから 作物のお世話をしながら、 作物を育てることの 楽しさや工夫などを学び ...»続きを読む
- 2023年10月12日 08:31
カテゴリ: 学校の様子
朝の読み聞かせが 数年ぶりに復活し、 今日、10月10日(火)から 始まりました。 読み聞かせを していただくのは、 「MOMOの会」の みなさんです。 子どもたちは、 しっかりと 読み手に体を向け、 にこやかに集中して、 物語に 聞き入っていました。 ...»続きを読む
- 2023年10月10日 15:35
カテゴリ: 学校の様子
10月5日(木)の6校時に 6年2組の教室では 特活の授業が行われていました。 学級の様子のアンケートから作成した レーダーチャートのグラフから、 全体やグループでの話し合いを重ね 今後、 朝のあいさつを 積極的に 取り組んでいくことを 決めました。 6年2組の子どもたちが、 ...»続きを読む
- 2023年10月5日 18:31
カテゴリ: 学校の様子
10月5日(木)の1校時、 1年生は、 バターナッツ(カボチャ)の 植え付けをしました。 バターナッツの植え付けを 指導していただいたのは、 JAおきなわ宮古地区青壮年部の 宮平さんです。 1年生の子どもたちは、 ていねいに植え付けをし、 大きく収穫できるよう お世話をすることを...»続きを読む
- 2023年10月5日 18:21
カテゴリ: 学校の様子
運動会も終え、 10月21日に行われる 全宮古小学校陸上競技大会に向け、 4年生以上の 選手のみなさんが 練習に励んでいます。 行われる種目には、 100M、800M、400Mリレー、 走り高跳び、走り幅跳び、 ジャベリックボール投げなど があります。 全体練習の後、 各種目に分かれて...»続きを読む
- 2023年10月4日 16:56
カテゴリ: 父母と教師の会活動
2学期も 保護者のみなさんに 校門前や学校付近の 交差点での 朝の立哨活動に ご協力いただいています。 保護者の皆様にとっては、 朝の忙しい時間帯での 活動になりますが、 ご協力をいただき 職員一同、感謝しております。 今後も、 子どもたちの 安全な登校のため ...»続きを読む
- 2023年10月4日 15:38
カテゴリ: 学校の様子
今日、10月4日(水)から 6日(金)までの3日間、 平良中学校2年生の 生徒さんたちが 小学校と幼稚園で、 職場体験学習に取り組みます。 小学校に3名、 平一幼稚園に3名の あわせて6名の 職場体験学習です。 生徒たちは、 最初、緊張気味でしたが、 子どもたちとのふれあいを通して、 ...»続きを読む
- 2023年10月4日 15:23
カテゴリ: 学校行事
運動会最後のプログラムは 校歌ゆうぎです。 雨が降ったことで、 少し遅れての 校歌ゆうぎになりましたが、 それでも 両手に宮古島市旗と 平良第一小学校の校旗をなびかせ、 元気いっぱいおどることができました。 とってもいい 運動会の締めくくりとなりました。 写真...»続きを読む
- 2023年10月1日 16:43
カテゴリ: 学校行事
6年生は、 「エイサー」です。 迫力あるエイサー、 たくましいエイサー、 かけ声も響かせ、 最高にかっこよかったです。 会場のみなさんも 大感動です。 さすが6年生!と思わせる 表現エイサーでした。 »続きを読む
- 2023年10月1日 16:30









