カテゴリ:学校行事
カテゴリ: 学校の様子、学校行事
昨日の悪天候による 運動会延期で 今日、 9月29日(日)は、 運動会の 仕切り直しの日です。 今朝は早くから 多くの 保護者のみなさんや 職員も、 雨でぬかるんだ 運動場に砂をまいて 整地するなどの 作業にあたってくれました。 おかげで、 いい環境の運動場で 子どもたちは ...»続きを読む
- 2024年9月29日 08:14
カテゴリ: 学校の様子、学校行事
今日9月28日(土)は、 運動会でしたが、 開会式、 ジンギスカン体操、 幼稚園の演技と 続いた後、 雨が降り出してしまい、 運動会は明日、 9月29日(日)に 延期することに なってしまいました。 「がんばるぞ!」と 張り切っていた 子どもたちにとっても 保護者のみなさんにとっても と...»続きを読む
- 2024年9月28日 13:29
カテゴリ: 学校行事
7月4日(木)・5日(金)の2日間、 5年生は、宮古青少年の家で 宿泊学習を行います。 4日(木)は、入所式、 オリエンテーションすませ、 さっそく野外炊飯活動で カレーづくりに挑戦です。 包丁で野菜を切ったり、 薪を使って火をおこしたり、 煙が目にしみたりするなかで、 美味しそうなカレーや ...»続きを読む
- 2024年7月4日 15:57
カテゴリ: 学校行事
4日(金)の3日目も 朝から雨模様(^^;)。 朝食を終え、バスに乗り込み、 はじめに訪れたのは、 サザンヒル。 子どもたちが 楽しみにしていた、 アイススケート体験です。 ほとんどの子が 初めての体験でしたが、 インストラクターの指導もあり、 ほとんどの子が上手に 滑ることができました。 &nbs...»続きを読む
- 2024年6月17日 09:52
カテゴリ: 学校行事
13日(木)の2日目は、 朝から雨模様(^^;)。 朝食を終え、バスに乗り込み、 はじめに訪れたのは、 道の駅かでな。 道の駅かでなでは、 建物の屋上から 嘉手納基地の様子を 見学しました。 その後は、 沖縄こどものくにで 動物の見学でしたが、 大雨のなか、 あまり動物を ...»続きを読む
- 2024年6月17日 09:09
カテゴリ: 学校行事
6年生は、 6月12日(水)から14日(金)まで 2泊3日の修学旅行でした。 12日(水)の1日目は、 空港での出発式済ませ、 那覇行きの飛行機に 乗り込み出発です。 那覇に到着した一行団は、 平和学習のため 沖縄平和祈念資料館に 向かいました。 沖縄平和祈念資料館では、 調べ学...»続きを読む
- 2024年6月17日 09:01
カテゴリ: 学校行事
2月22日(木)は、 遠足でした。 子供たちはいつもより うれしそうなニコニコ笑顔と、 元気な「おはようございます」の あいさつで登校してきました。 幼稚園と5年生は、東平安名崎公園、 1年生と2年生は、JTAドーム 、 3年生は、大たき城址公園、 4年生は、池原公園。 6年生は、サニツ浜公園にで...»続きを読む
- 2024年2月23日 11:13
カテゴリ: 学校行事
運動会最後のプログラムは 校歌ゆうぎです。 雨が降ったことで、 少し遅れての 校歌ゆうぎになりましたが、 それでも 両手に宮古島市旗と 平良第一小学校の校旗をなびかせ、 元気いっぱいおどることができました。 とってもいい 運動会の締めくくりとなりました。 写真...»続きを読む
- 2023年10月1日 16:43
カテゴリ: 学校行事
6年生は、 「エイサー」です。 迫力あるエイサー、 たくましいエイサー、 かけ声も響かせ、 最高にかっこよかったです。 会場のみなさんも 大感動です。 さすが6年生!と思わせる 表現エイサーでした。 »続きを読む
- 2023年10月1日 16:30
カテゴリ: 学校行事
5年生は、 「できっこないをやらなくちゃ」です。 一人一人が力を合わせ 組み体操の技を次々と 完成させていきました。 とってもかっこよかったです。 とってもたくましくて たのもしい組み体操でした。 »続きを読む
- 2023年10月1日 16:24