カテゴリ:学校の様子
カテゴリ: 学校の様子
6年生の「平和のちかい」を紹介します。 6年1組 1人1人が 命を大切に生きる 6年2組 守りぬく 「平和」という名の宝物 6年3組 行動しよう 平和のためにできること です。 »続きを読む
- 2023年6月26日 15:36
カテゴリ: 学校の様子
5年生の「平和のちかい」を紹介します。 5年1組 みんなにやさしくする。 戦争のことをわすれない。 平和であるようにと願う。 5年2組 一人一人を思いやり 助け合いながら 笑顔を広げていきます。 5年3組 助け合い みんな仲...»続きを読む
- 2023年6月26日 15:17
カテゴリ: 学校の様子
4年生の「平和のちかい」を紹介します。 4年1組 思いやりをもってみんなの命を大切に 笑顔で幸せになる4年1組 4年2組 げ:げんきに生きて つ:つながりを大切に と:ともだちにやさしく う:うれしくなる言葉をつかう ...»続きを読む
- 2023年6月26日 15:14
カテゴリ: 学校の様子
3年生の「平和のちかい」を紹介します。 3年1組 ふわふわ言葉を使う。 3年2組 みとめあって みんなやさしく みんななかよし 3年3組 ・けんかをしたらすぐあやまる ・小さなことでおこらないで楽しくすごす  ...»続きを読む
- 2023年6月26日 15:05
カテゴリ: 学校の様子
2年生の「平和のちかい」を 紹介します。 2年1組 人にいじわるをしないで 自分から やさしくする。 2年2組 たすけあおう みんな しあわせ へいわのわ 2年3組 一人はみんなのために みんなは一人のために やさしくなかよ...»続きを読む
- 2023年6月26日 14:56
カテゴリ: 学校の様子
先週の「平和集会」で発表した 1年生の「平和のちかい」を 紹介します。 1年1組 ともだちと なかよくします。 1年2組 きまりをまもって みんなで たすけあう 1年3組 なぐったりきっくをしない。 へいわがつづくようにおねがいする。 1年4組 けんかをしないよう...»続きを読む
- 2023年6月26日 14:51
カテゴリ: 学校の様子
6月26日(月)の3・4校時に、 5年生は体力テストを行いました。 梅雨も明け、青空広がる中、 一生懸命に、 各種目にチャレンジしていました。 その後は、体育館に移動し、 上体起こしやシャトルランなどを 行いました。 »続きを読む
- 2023年6月26日 14:44
カテゴリ: 学校の様子
6月22日(木)、3校時に、 平和集会が行われました。 各クラスの平和の誓い、 6年生による 三線などの効果音や合唱などで 工夫された絵本の読み聞かせ、 平和の詩の朗読、 全員で歌った「月桃」、 歌の後半になるにつれて 子どもたちの気持ちも高まり、 歌声が体...»続きを読む
- 2023年6月24日 06:10
カテゴリ: 学校の様子
6月21日(水)の昼休みに、 ミニバスケットボール 平良第一小学校女子チームが 先日18日に行われた、 第44回宮古ミニバスケットボール 夏季6年生大会、 第22回ろうきん杯 ミニバスケットボール大会 の優勝報告に 校長室に来ました。 賞状、トロフィー、 優勝旗、記念ボールを 大切に持ちながら、 誇...»続きを読む
- 2023年6月21日 14:37
カテゴリ: 学校の様子
6月21日(水)の午前に、 4年生は、 社会科の校外学習として、 宮古島袖山浄水場に 見学に行きました。 今、4年生は、 社会科の学習で、 「水はどこから」の単元を 学習しています。 袖山浄水場では、 施設の見学や、 職員の説明などから 浄水場の仕組みや役割、 浄水場で働く人の仕...»続きを読む
- 2023年6月21日 14:28