カテゴリ:その他
カテゴリ: その他
23日に文部科学省の調査官が授業参観にみえました。4年生と6年生の国語の授業を参観しました。子ども達は、積極的に自分の考えを根拠を示しながら伝え合い、さらに考えを深めまとめていっていました。子ども達の成長の足跡がみえる授業でした。 »続きを読む
- 2019年10月24日 08:35
カテゴリ: その他
各自治会の役員や防犯、交通安全の支部役員による登校時の交通安全見守りが実施されています。子ども達も元気よくあいさつをし、地域のおじさん、おばさんと会話をしながら安心して登校しています。立哨運動して頂きありがとうございます。 »続きを読む
- 2019年10月15日 08:35
カテゴリ: その他
本日より3日間、西城中学校の2年生が3名職場体験に来ました。緊張した面持ちで担当学年に入り子ども達と関わりながら過ごしていました。昼休みには、「緊張もほぐれました」と子ども達の中に入り活動していました。小学生もとても嬉しそうでした。 »続きを読む
- 2019年10月8日 16:40
カテゴリ: その他
昨日、次年度からスタートする新学習要領に向けての取り組みの研修会を実施しました。スムーズなスタートに向け、県総合教育センターの研究主事さんをお招きしての研修会でした。 »続きを読む
- 2019年6月26日 11:39
カテゴリ: その他
1年生の育てたアサガオがすくすく成長し、涼しげなはなを満開にしています。「毎日お水やりしたんだよ」「種が取れるまでお世話するんだよ」「花が虫に食われているけど、穴が顔みたい」と満面な笑顔で、自分の鉢を紹介してくれました。 »続きを読む
- 2019年6月19日 11:51
カテゴリ: 児童の活動、その他
平和旬間がスタートし、担当の先生を中心に取り組みがスタートしています。図書室では、平和に関する本を色々紹介しながら子ども達が手に取りやすいようにレイアウトしています。保護者のみなさんも学校へお越しの際は、図書室をのぞいてみてください。 »続きを読む
- 2019年6月11日 14:42
カテゴリ: その他
昼休みに5年生が宿泊学習に向けて「クラスのティシャツをつくったよ」と見せてくれました。クラスで色々計画しているらしく「待ち遠しい」と言っていました。楽しい宿泊学習になるようにしてください。 »続きを読む
- 2019年6月11日 14:37
カテゴリ: その他
今週より、水泳学習が始まりました。水泳学習を前にプール開きの式を行いました。参加したのは、最初の授業を行う6年生で校長先生による安全祈願をした後、担任の先生から注意事項を確認し授業のスタートです。楽しく、安全にプールを利用しみんな泳力をつけてください。 »続きを読む
- 2019年6月4日 17:39
カテゴリ: その他
29日に先生方を対象に心肺蘇生法の研修会を宮古島市消防より講師をお招きし開催しました。「備えあれば憂い無し」で、真剣に講習会に臨んでいました。先生方も頑張っています。 »続きを読む
- 2019年5月30日 10:58