カテゴリ:その他
カテゴリ: その他
昭和48年生まれの卒業生の皆さんから「子ども達のために使ってください」とご寄贈がありました。同窓会を開き全員で来校予定でしたが、コロナ感染拡大防止の為、できなくなったとのことでした。残念です。しかし、先輩方の母校に対する思い、後輩の成長に対する願いの大きさを感じた一時でした。ありがとうございました。 »続きを読む
- 2020年11月16日 10:33
カテゴリ: その他
宮古島市の移動図書館「夢のひかり号」が新しくなり、来校しました。子ども達は、早速車内で面白そうな本を探していました。子ども達は、お目当ての本を見つけ嬉しそうにしていました。 »続きを読む
- 2020年10月1日 14:31
カテゴリ: その他
秋の交通安全週間がスタートしています。城辺線では、各自治会長さん、交通安全協会、防犯協会の皆さんが朝のあいさつ運動も兼ねて子ども達の登校見守りをしています。ありがとうございます。立哨している皆さんへ「子ども達は、今日も元気に登校していますか」と尋ねると、「元気にあいさつしてくれるよ」「あとひとり通ったら全員登校だね」どの子が、何時頃通るまで把握済み、さすが地域の皆さんです。感謝しています。「西城...»続きを読む
- 2020年9月24日 13:07
カテゴリ: その他
2学期に入り、各学級の級長、副級長さんが決まりました。コロナ予防対策で例年のように、思いきりクラスの活動ができませんが、楽しいクラス、楽しい学校にするために級長、副級長を中心に2学期も頑張りましょう。期待していますよ。 »続きを読む
- 2020年9月11日 13:16
カテゴリ: その他
各自治会の役員の皆さん、民生委員の皆さんが城辺線沿い及び校門前で子ども達の登校を見守り、道路の横断指導、あいさつ等の立哨活動をしています。ありがたいです。子ども達は、元気よくあいさつを返していました。 »続きを読む
- 2020年7月15日 10:11
カテゴリ: その他
交通安全教室を終了した3年生に、自転車運転免許証を宮古島警察署のお巡りさんから交付してもらいました。お父さん、お母さんが持っている運転免許証そっくりです。子ども達は、手にした免許証をみて喜んでいました。そして、自転車に乗るときの注意をお巡りさんに質問されると、即座に手を上げて発表していました。「しっかり安全教室の内容を聞いて覚えていたね。安全に気を付け自転車に乗ってね」と、お巡りさんから褒めら...»続きを読む
- 2020年6月10日 17:28
カテゴリ: その他
宮古島市移動図書館「夢のひかり号」が新しくなり、今年度西城小学校へ初来校しました。子ども達は、学校にない本を手にする事ができるということで、多くの子ども達が利用していました。読みたい本は、見つかったかな。 »続きを読む
- 2020年6月4日 17:53
カテゴリ: その他
「1年生の皆さん小学校は楽しいですか」と聞くと、「楽しい」「まあまあかな」ちょっと気取って話す子もいましたが、みんな楽しそうです。そして、楽しみの一つが給食でもあります。今日も準備をしっかり整え給食委員さんの号令で「いただきます」をし、給食の時間を楽しんでいました。今日のメニューは、ミートソーススパゲティー、コンソメスープ、キャベツとコーンのサラダ、ネーブル、牛乳でした。「スパゲティーは好き」と...»続きを読む
- 2020年6月1日 14:58
カテゴリ: その他
今日から1年生の給食が開始しました。小学校に入学して、楽しみの一つが給食の時間だと思います。1年生に給食についてと今日のメニューについて、インタビューしてみたところ「給食楽しみにしていました」「おいしいです」の丁寧な言葉で答えてくれました。担任の先生の牛乳パックの開け方、ストローの使い方の説明を真剣に聞き、「頂きます」と小学校で初めての給食をお行儀良く頂いていました。食べた後は、満足げな顔をし...»続きを読む
- 2020年5月20日 19:00
カテゴリ: その他
昨年と違い、1年生から3年生までは、ランチルームで4年生から6年生までは、各教室で給食を実施しています。子ども達は、「久しぶりの給食おいしかった」「いつも通りおいしい」と久しぶりの給食を楽しんで頂いていました。「一日も早く、全員で楽しくランチルームで給食ができるといいな。」 »続きを読む
- 2020年5月19日 14:09