非行防止教室と小学部授業研究会

○非行防止教室
9月9日(火)、本校6学年では宮古島警察署生活安全課少年係の佐久田泰彦さんを講師に招き非行防止教室を開催しました。特設授業の内容は「スマートホンやインターネットの正しい使い方や注意点について学び、ネット依存やいじめ、事件・事故に巻き込まれないようにする。」ことです。6年児童は紹介される事例を確認しながら、インターネットの正しい使い方について理解を深めていました。

○小学部研究授業
9月11日(木)、小学部で授業研究会を行いました。本校の校内研修テーマである「基礎・基本の確実な定着~学習基盤としてのICTの活用を通して~」の実現に向けて研究授業の実践、グループ協議などでわかる授業の構築に向けて小・中学部の先生方で学びました。
研究授業をつとめてくれた、4年2組の児童のみなさん、ありがとうございました。

教育目標「ふるさとに誇りを持ち 世界へはばたく いらぶの子」の実現に向けて、ワイドー結の橋!!

  • 2025年9月12日 10:45

ページの先頭に戻る