学校運営アドバイザー訪問報告!

 本日、学校運営アドバイザーの比嘉 先生(前 城東中学校長)が本校をご訪問くださり、学校運営に関するご指導と貴重なアドバイスをいただきました。

訪問の趣旨
本アドバイザー制度は、学校運営に係る支援・助言・相談等を通じて、学校組織マネジメントを効果的に推進し、学校力を高めることを目的としています。

アドバイスの概要
比嘉アドバイザーには、全学年の授業をご参観いただいたほか、校長から本校の教育活動への取り組みについてご説明いたしました。

これらの状況を踏まえ、本校の教育活動がより実効性のあるものとなるための具体的なご助言をいただきました。今後の学校運営に活かし、教職員一同、さらなる学校力の向上に努めてまいります。

比嘉アドバイザー、誠にありがとうございました。

活動スナップ
①【体育】 1・2年生はキックベースボールに取り組みました。ルールの理解から始まり、協力しながらゲームを楽しめるまでに成長している様子が見られました。

②③【図工】 3年生は「顔を出したらわくわく」をテーマにした作品制作に夢中で取り組んでいました。独創的なアイデアがあふれる楽しい作品が生まれています。

④【図工】 4年生は版画の学習です。彫刻刀の安全で基本的な使い方や、丸刀、角刀などの特性を活かした効果的な彫り方について学びを深めました。

⑤【学校の様子】 廊下には、子どもたちが作ったかわいらしいクリスマスのモニュメントが飾られ、学校に温かい彩りを添えています。

 

  • 2025年11月21日 18:07

ページの先頭に戻る