学校長あいさつ

校 訓  「有志(ゆうし)竟(きよう)成(せい)」 ~ 志ある者は、事(こと)竟(つい)に成る ~

 
1 めざす学校像は、誰もが「自慢できる活力ある学校」
 めざす学校像としては「児童生徒・職員・保護者・地域、誰もが自慢できる学校です」
 ◇ 安心して授業に参加し、自分の意見や考えがちゃんといえる。わかる喜び学ぶ楽しさを実感でき、何事にもチャレンジし、キラキラと目を輝かせる子ども達
 ◇ 子ども達に寄り添い成長を共に喜び、一生懸命に支援する先生方・保護者の皆さん
 ◇ 学校の応援団となり、子ども達を一緒に育てる地域の方々
このように、児童生徒も職員も一人ひとりが輝き、「学校が楽しい」「明日も早く学校に 行きたい」そんな登校を心待ちにする安心・安全で活力のある自慢できる学校です。
 
2 「チーム体制による連携・協働」で「支持的な学校風土」を醸成する
 「チーム体制による連携・協働」を学校経営方針の基盤として、お互いを認め合う学校  風土を築いていきます。「わかる喜び」や「学ぶ楽しさ」を共有し、存在感や達成感を味わせることにより自己肯定感の高まりを図っていきます。
 
3 自治的活動で「主体性・協働性」を育む
 学級や生徒会活動等では、他者と関わり物事を成し遂げる取り組みはもちろん、他者への貢献や、身近な問題を自分達の手で解決を図る実践も意図的に行い、「伝える力」「気づき考える力」「関わる力」「実践し、やり抜く力」の資質・能力を育み、「主体性・協調性」の向上を図っていきます。
 
4 「学校」⇒「合校」⇒「楽校」で人材育成を図る
 学校・家庭・地域が三位一体となり「チーム体制による連携・協働」を強固なものにし、
「支持的な学校風土」を醸成し、日々の学校生活が充実する魅力ある学校づくりと、未来を逞しく切り拓いていく「知・徳・体」の調和のとれた人材育成に取り組んでいきます。
 
宮古島市立鏡原中学校  校長

ページの先頭へ戻る