カテゴリ: 3月 行事
3月5日(水) 今日は待ちに待ったお別れ遠足でした…が 残念ながら雨降りとなりました。 しかし、そこはいつも元気で明るい東っ子 雨の遠足もめいっぱい楽しみました。 徒歩で遠足を計画していた2年生、3年生、5年生は それぞれの教室やランチルーム、体育館で楽しく過ごしました。 4年生と6年生は...»続きを読む
- 2025年3月7日 15:18
カテゴリ: 3月 行事
3月4日(火) 【6年生を送る会プログラム】 1 6年生入場 2 はじめのあいさつ 3 〇✕クイズ 4 各学年から6年生へのメッセージ 5 手話ソング 6 6年生代表あいさつ 7 おわりのあいさつ 最初に行われた「〇✕クイズ」では東小学校の職員にちなんだ問題が出題され全学年で考えました。子どもたちは大盛り上がり...»続きを読む
- 2025年3月7日 15:18
カテゴリ: 2月 行事
2月27日(木) 朝会の時間に今年度の児童会役員(6年生)から 令和7年度の新児童会役員(5年生)への引き継ぎ式が行われました。 新児童会役員へは、はじめに選挙管理委員会の代表者(6年生)から当選証書が渡されました。 その後、校長先生から任命書が授与され、新旧役員で握手が交わされました。 現役員の代表者からは、新役...»続きを読む
- 2025年3月7日 15:18
カテゴリ: 2月 行事
2月26日(水) 特別支援学級の子どもたちが育てた野菜の収穫を行いました。 みんなで協力して、にんじん、じゃがいもなど、大きな野菜がたくさん採れました。 今日収穫した野菜はカレーにして食べる予定です。 楽しみですね! »続きを読む
- 2025年2月26日 18:24
カテゴリ: 2月 行事
2月25日(火) サキソフォンカルテット ヴォンゴレーズ 去る2月22日にマティダ市民劇場でも演奏会を催したサックスの八重奏団「ヴォンゴレーズ」から藤田美斗里さん、本間美桜さん、寺尾作蔵さん、北井陽平さんの4名の奏者に来校していただきました。 ソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックスのアンサンブルで忍たま乱太郎「勇貴1...»続きを読む
- 2025年2月26日 18:24
カテゴリ: 2月 行事
6年生は体育館で音読・劇を発表しました。 平和や命をテーマとした、朗読劇「沖縄から平和な世界をめざして」、劇「命のまつり」を発表しました。 みんなで力を合わせて感動的な劇が上演できました。 多くの保護者の皆様にご参加いただき、子どもたちの頑張る姿を...»続きを読む
- 2025年2月26日 18:22
カテゴリ: 2月 行事
2月18日(火) 3学期の授業参観が行われました。 多くの方に来校していただき、1年間の児童の成長を見ていただきました。 これもひとえに、保護者の皆様の温かいご支援とご協力のおかげです。 皆様の励ましが、子どもたちの大きな力になったことと思います。 ...»続きを読む
- 2025年2月26日 18:20
カテゴリ: 2月 行事
2月18日(火) 東幼稚園の保育参観が行われました。 歌やダンス、鉄棒など、どの発表も可愛らしく、成長を感じられる素晴らしいものでした。 温かい拍手と励ましを送ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。皆様の応援が、子どもたちの大きな自信に繋がりました。 »続きを読む
- 2025年2月26日 18:19
カテゴリ: 1月 行事
1月9日(木) 3学期の各学級の級長・副級長の任命式が行われました。 校長先生より各学級役員32名一人一人に任命書が授与されました。 それぞれ選ばれた学級役員のみなさんは、充実した学級づくりの中心となってほしいと思います。 3学期は短い学期ですが、学年のまとめの大切な時期です。 本日任命された学級役員を中心にみんなで協力して、楽しく学びのある東小...»続きを読む
- 2025年1月10日 11:44
カテゴリ: 1月 行事
1月6日(月) 令和7年度始業式が行われ、東小学校の3学期がスタートしました。 全校児童による元気いっぱいの校歌斉唱のあと 6年生児童代表による「3学期の抱負」の発表がありました。 1月25日(土)に控えている全宮古駅伝競走大会に向けての目標や 卒業までに下級生に伝えていきたいことなど、 6年生としての意欲が感じられる発表でした。 校...»続きを読む
- 2025年1月10日 11:43