カテゴリ:学校の様子

校長先生の読み聞かせ(2年生)

6月6日(木)からの 平和旬間の始まりに合わせ、 朝の読書の時間を利用して、 2年生の子どもたちに 絵本の読み聞かせを 行っています。   読み聞かせの本は、 谷川俊太郎さん:文 Noritakeさん:絵 の「へいわとせんそう」 という本で、 電子黒板を活用して の読み聞かせです。   ...»続きを読む

  • 2024年6月5日 17:30

ゴミゼロ大作戦

5月30日は、 「ゴミゼロの日」 です。   本校では、 登校時に、通学路の ゴミを拾う活動を 行いました。   子どもたちは、 登校しながら 集めたゴミを 児童玄関前に 設置したごみ箱に 分別して入れていました。   分別することが 難しそうな 低学年の 子...»続きを読む

  • 2024年5月30日 14:42

新体力テスト(1年・6年)

5月29日(水)、 1年生の体力テストが 行われました。   1年生には、 6年生のお兄ちゃんや お姉ちゃんが やさしくサポートに 入ってくれました。   6年生も、 1年生に やさしい励ましの 声かけをしたり、 シャトルランでは、 いっしょに伴走したり、 体力テストの 記録...»続きを読む

  • 2024年5月29日 17:36

児童朝会(放送委員会)

 5月29日(水)の 児童朝会は 放送委員会の発表でした。   放送委員のみなさんは ・メンバーの紹介 ・活動の内容 ・委員会からのお願い の3つのことについて 話してくれました。   活動内容については、 朝の放送は、 元気よくハキハキ 爽やかな声で、  お昼の放送...»続きを読む

  • 2024年5月29日 15:00

心あたたまるプレゼント(1年生)

5月24日(金)の朝、 社会福祉協議会と 平良地区民生員児童委員の みなさんが来校し、 1年生の子どもたちに 筆記用具などの学用品を プレゼントして いただきました。   プレゼントを 受け取った 子どもたちは とてもにこにこ 笑顔になりました。 お礼の言葉もみんなで 伝えることができました。 ...»続きを読む

  • 2024年5月24日 10:33

幼稚園への出張読み聞かせ(5年生)

5年生の子どもたちによる 平一幼稚園での 読み聞かせが 今年度も始まりました。    幼稚園での読み聞かせは 朝の読書の時間を 利用して行われます。   5月24日(金)は、 5年1組の4名の 子どもたちが 読み聞かせを してくれました。   読み聞かせをした ...»続きを読む

  • 2024年5月24日 10:27

学級力向上プロジェクト(3・4・6年)

昨日の校内研修に 引き続き、 今日、5月23日(木)も、 田中博之先生に 学級力向上プロジェクトの 授業を参観していただき、 その後、 授業ふりかえっての ご助言をいただきました。   授業は、 1校時に3年1組、 3校時に4年1組、 5校時に6年3組で、 行いました。   どの学...»続きを読む

  • 2024年5月23日 17:23

全校朝会(校長講話)

5月22日(水)の 全校朝会は、 校長講話でした。   今日は、 「あいさつを極める」 をテーマに、 子どもたちに 考えてもらいながら 話を進めました。   はじめに、 どうしてあいさつって 大切なの と考えてもらいました。   すると子どもたちから ・あいさつする...»続きを読む

  • 2024年5月22日 10:44

クラブ活動①

5月17日(金)の 6校時は、 クラブ活動の 時間でした。   クラブ活動は、 4年生以上の 児童で行われ、 今回が第1回目の クラブでした。   本校のクラブ活動は、 14のクラブからなり、 15の団体で 行われています。   今回は、 将棋・オセロクラブ ...»続きを読む

  • 2024年5月17日 16:10

沖縄本土復帰記念日

5月15日の今日は、 沖縄本土復帰記念日です。 52年目を迎えます。   今日は、6年生の 総合的な学習の時間に おじゃまし、 20分ほど時間をいただいて、 沖縄本土復帰記念日について 話をしました。   本土復帰に関する クイズや写真などを通して 当時の生活の様子や出来事を 確認したりしなが...»続きを読む

  • 2024年5月15日 17:33

カレンダー

アクセス数

ページの先頭に戻る