カテゴリ:学校の様子

510件中、501件~510件を表示

全校体育

◎全校体育 9月30日(金)は5校時に全校体育が行われました。これは、「異年齢集団の児童同士で協力して、自主的、実践的に取り組むことを通して、個性の伸長を図る。」「健康・体力の向上を目指し、自ら進んで運動に親しむ資質や能力の育成を図る。」を目的とし、コロナ感染症が拡大するまでは平一小学校の特色ある活動として、学期に2回程度実施されていました。 今回、3年ぶりに実施され、1~6年までの...»続きを読む

  • 2022年10月1日 16:20

授業参観

9月26日・27日の両日、「授業参観を行い、学校の様子、学校や学級の取り組み等を公開することで、保護者とともに教育の大切さを確認し、学校・家庭・地域が一体となった本校教育の充実に資する機会とする。」の趣旨のもと、今年最初の授業参観が行われました。 感染防止対策を考えて、各クラスを4グループに分け、分散形式での実施となりましたが、たくさんの保護者が授業参観に参加して下さいました。平一っ子のみん...»続きを読む

  • 2022年9月28日 17:18

クラブ活動と平一っ子の活躍

○クラブ活動 今日(9/26)、6校時はクラブ活動でした。クラブ活動とは4年生以上の全児童が参加し、サッカーやダンス、将棋・オセロ、ICTなど16種のクラブのうち、自分が希望するクラブで活動を行う時間のことです。希望するそれぞれのクラブに割り振られた平一っ子のみんなは異学年交流を通しながら、集団の一員としての自覚を深めるとともに、一人一人の児童が個性の伸長を測りながら楽しく活動してました...»続きを読む

  • 2022年9月26日 18:50

姉妹校締結記念

○59回目の姉妹校締結記念日 9月21日は、宮古島市立平良第一小学校と岡山県の津山市立南小学校が、姉妹校の縁組みを締結した日です。今年度で59回目の締結記念日を迎え、来年はいよいよ姉妹校締結60年です。人間の年齢で言えば「還暦」であり節目の年でもあります。 締結日である21日は、電波障害でリモートでの姉妹校締結記念日の講話ができなかったのですが、昨日22日に日程を変更して講話を実施し...»続きを読む

  • 2022年9月23日 16:07

みらい号がやってきた!

 昨日(9/15)、本校に宮古島市立図書館の移動図書館「みらい号」がやってきました。 訪問時間は、昼休みの時間の30分だけでしたが、本が大好きな平一っ子のみんなはさっそく「みらい号」からお気に入りの本を選び、嬉しそうに借りていましたよ。(^^♪ 読書はたくさんの知識を得ることができると同時に、豊かな想像力を育むことにもつながります。「読書の秋」、本に親しみ、本の世界へ旅をしてみませんか。...»続きを読む

  • 2022年9月16日 10:27

学校再開

 台風12号の暴風警報が午前11時頃に解除され、本校では午後1時より学校を再開しました。 学校には今回の台風による大きな被害もなく、6年生を中心に1時40分まで校内清掃を行い、1時55分より通常の授業を開始しました。 平一っ子は登校してくるみんなの笑顔に安心の表情を浮かべ、いつもどおり熱心に授業に臨んでいましたよ。(^_^) 本日、午後からの登校に際しては保護者の皆様に安全面の配慮を...»続きを読む

  • 2022年9月13日 16:01

租税教室と平一っ子会議

◎租税教室 今日(9/9)の2~4校時に6年生では沖縄宮古法人会の協力を得て、外部講師を招聘し租税教室を開きました。感染拡大防止対策をかねて各教室で時間をずらして行ったので、講師の方が3人(下地一二三さん、富山忠彦さん、友利博明さん)もいらしてくれました。各クラスとも講師の話に熱心に聞き入り、税金の大切さや仕組みを改めて学ぶことができ、充実した租税教室となりました。 ◎平一っ子会...»続きを読む

  • 2022年9月9日 16:31

十五夜祭り②

 今日の2~3校時、体育館にて1年児童と幼稚園児の交流活動『十五夜祭り』が開催されました。 まず、1年生の全員が手作りの獅子まいでかっこよく歓迎の舞を踊り、会場を盛り上げてくれました。 その後、大型紙しばい、獅子まい輪投げゲームや折り紙おりなどで楽しい十五夜祭りをすごしました。1年児童は、先輩として幼稚園児に優しく接してゲームをリードしたり折り紙の折り方を丁寧に教えてくれましたよ。とって...»続きを読む

  • 2022年9月8日 17:07

学級役員任命式

 本日、第2学期の学級役員任命式が行われ、各クラスの級長・副級長に辞令が交付されました。交付式は感染対策のため音楽室で行われましたが、交付式の様子はオンラインで各クラスに配信されました。 辞令を交付された総勢38名の児童のみなさん、2学期は1年間の学校生活の中で一番長い学期です。学校教育目標「可能性をひらき・のばす~一人一人にそれぞれの可能性~」の実現に向け、各クラスのリーダーとしてよろしく...»続きを読む

  • 2022年9月7日 18:23

十五夜祭り①

 台風一過でスッキリした天気、とまではいかないですが、始業式から続いた台風11号の影響もなくなり、やっと普段どおりの2学期が戻ってきた気がします。台風の影響でしょうか、校庭でトンボの姿を多く見かけるようになり、宮古島にもほんの少しだけですが秋の気配を感じます。そんな秋を身近に感じようと、今、1年生では幼稚園との交流活動として十五夜祭りを企画中です。 今日、1年生は図工の時間に十五夜祭りに向け...»続きを読む

  • 2022年9月6日 17:58

510件中、501~510件を表示

カレンダー

アクセス数

ページの先頭に戻る