調理実習(5年3組)

12月17日(火)の

1,2校時に、

5年3組の子どもたちは 

家庭科の

「食べて元気に」の学習で、

ごはんとみそしるの

調理実習に

取り組んでいました。

 

はじめて調理を

経験する子も多く、

みそしるでは、

にぼしから

だしを取ったり、

大根やネギを

おそるおそる

包丁で切ったり、

みその分量を

調整したり、

悪戦苦闘する様子も

見られました。

 

ごはん炊きでは、

ごはんのとぎ方

水の分量、火加減など、

教科書を見たり、

友だちと相談しながら

一生懸命に

取り組んでいました。

 

それでも

みんなで協力してつくった

ごはんとみそ汁は

とても美味しく

仕上がったようで、

どの子も

とても美味しそうに

そして満足げに

頬ばっていました。

 

5年3組のみなさん、

みんなで協力して

がんばってつくった

ごはんとみそ汁は

とても美味しかった

ことと思います。

これからも協力し合って

いろんなことに取り組む

5年3組さんで

いてくださいね。

 

校長先生も

みなさんのつくった

ごはんとみそ汁を

美味しくいただきました。

5年3組さんの

優しい気持ちが

伝わってきましたよ。

ありがとうございました。

  • 2024年12月17日 10:48

カレンダー

アクセス数

ページの先頭に戻る