薬物乱用防止教室(6年)

12月13日(金)の5校時に、

6年生は、

宮古島警察署少年係の

新里さんを招いて

薬物乱用防止教室を

行いました。

 

新里さんは、

「薬物乱用未然防止

ー自分だけの問題ではないー」

の演題で、

子どもたちに、

たばこや飲酒、

違法薬物の危険性について

画像や映像などの

資料を紹介しながら

話しをされました。

 

また、

危険回避能力として、

薬物等誘われたとき、

どうするのかなども

考えたりしました。

 

子どもたちは、

薬物や飲酒、

喫煙等によって

健康が損なわれてしまった画像や

新里さんの話などを通して、

健康で過ごすことの大切さを

学ぶことができました。

 

最後に児童を代表して、

本永さんから、

「薬物の恐ろしさや

危険性について

教えてくださり

ありがとうございました」

また、

「今後、危険な場面に

あったときは、

勇気を持って

断れるようにしたいです」

と、お礼と感想の

言葉がありました。

  • 2024年12月13日 16:58

カレンダー

アクセス数

ページの先頭に戻る