全校朝会(校長講話)

6月28日(水)の全校朝会は、

校長講話でした。

 

平一っ子の子どもたちが

もっと自分自身や自分たちを

成長させるために、

「聴く力」を意識して

がんばってほしいと伝え、

子どもたちが、「聴くこと」について

考えたり発言したりする講話にしました。

 

・どうして「聴く力」の「聴く」は

「聞く」ではなく

「聴く」の漢字を使うのか

・「聴く力」を身につけるためには、

「耳」「目」「心」「体」で聴くこと

・平一小学校には、身につける力として、

1年生から6年生までの

「聴く力」の姿があるので、

意識してがんばってほしい

ことなどを、みんなで確認したりしました。

 

そして最後に、

「聴く力」を身につけることは、

相手の考えや思いを

大切にすることにつながり、

相手を意識して行動できる人になるので、

そんな平一っ子が増えると、

平良第一小学校は、

もっともっとステキな学校になりますよ

と伝え、講話を閉じました。

 

子どもたちは、

私の話に真剣に耳を傾けて、

聴いてくれました。

 

 

  • 2023年6月28日 09:27

カレンダー

アクセス数

ページの先頭に戻る