校歌・校章

校歌

1
南十字の空遠く祖先のはしりし海青し
みのり豊かな緑野に綾雲匂う学舎は
新興上野の夢深き希望の明星上野中

2
真白き百合の純情とでいごの赤き真心に
腕組み進む健児らの久遠の理想に憧れし
三春秋の感激を歴史に飾らん上野中

3
時代の嵐に幾度か郷土の山野は変わるとも
平和と愛のかがり灯をかかげし祖先の碑を仰ぎ
我うつくしくたくましくはばたきゆかん上野中

作詞 仲本銀太郎
作曲 豊見山恵栄
昭和28年12月1日

校章


校章


周囲にきび。
きびをリボンで結び,きびの中のペンは三本,その中に「中の字」。

上野の地区の経済を左右し,上野地区の振興に大きな役割を果たしているきびに囲まれた学園の姿を表すために二本のきびを配し,その中でペンを取って学業にいそしみ将来有為な人材となり,宮古の発展,国家人類のために貢献する人物の養成を目指し,がっちり組んでいくための宮古の「宮」に通ずる三型のペン先を協力一致の意味で,きび二本をリボンで結び,その中に「中」の字を配してある。
考案者:仲宗根定栄(1953年11月)

ページの先頭へ戻る