あさがおの種うえ(1年)

 4月19日(金)、

1年生は生活科

「わたしのはなを

そだてよう」の学習で、

あさがおの種を

うえました。

 

はじめに、

あさがおの種の

スケッチしました。

 

次に先生から

種うえの手順を

しっかり聞き、

いよいよ作業に入りました。

 

はじめに、

あおいろの鉢に、

土を半分入れます。

次に、

肥料を入れます。

そして、

土を追加して入れます。

それから、

ひとさし指の

第一関節くらいの

穴をあけて、

種をうえます。

最後に、

水やりをして、

「おおきくなーれ!」の

おまじないをしました。

 

子どもたちは、

「はやく芽が出ると

いいな!」と、

待ちきれない様子でした。

 

早く芽が出て、

どんどん生長して、

赤や青色の

あさがおの花が

たくさん咲くといいなと

私も楽しみです。

  • 2025年4月16日 12:50

カレンダー

アクセス数

ページの先頭に戻る