博物館見学(3年)

2月13日(木)、

3年生は、

社会科の学習で

宮古島市総合博物館に

見学に行きました。

 

博物館では、

昔の人々の

くらしについて学ぶため、

昔の人たちが、

生活で使っていた道具を

紹介してもらったり、

生活の様子を

体験したりしました。

 

道具の説明では、

石油(灯油)ランプ

について説明があり、

今の生活は

電気によって

生活が豊かに

なっていることに

気づいたりしました。

 

頭上運搬の体験では、

頭の上に載せた

荷物のバランスをとることが

なかなかうまくいかなくて

荷物を落としてしまい、

昔の人々が

生活の中で

普通に行っていた

荷物を運ぶことの

大変さを

実感することが

できたようです。

 

3年生のみなさん!

博物館見学では、

昔の生活における

人々の知恵や工夫、

古い道具に込められた

人々の願いと

現在の生活との

つながりについて

考えることができましたね。

 

とてもいい学びに

なったことと思います。

これからも

社会科のお勉強

がんばっていきましょうね。 

  • 2025年2月13日 11:23

カレンダー

アクセス数

ページの先頭に戻る