児童朝会(赤い羽根共同募金)

11月13日(水)の

児童朝会は、

集会委員による

赤い羽根共同募金の

取り組みについての

説明が行われました。

 

今年度の

取り組みのテーマは、

 「みんなに届け

優しさの赤い羽根」です。

 

はじめに、

赤い羽根共同募金が

始まったきっかけや

募金活動のねらい、

宮古島における

募金の使われ方

などが紹介されました。

 

続いて、

平一小の募金活動の

取り組みについて

説明がありました。

 

今日から12月1日まで

おうちで

ドラえもん募金箱に

募金します。

そして、

12月2日から4日の間に

児童会で募金箱を回収し、

集まった募金を

宮古福祉協議会へ

届けることに

なっています。

 

集会委員からは、

多くの金額を

募金することではなく

無理のない範囲で

平一っ子が募金に

参加してくれると

嬉しいです。

と、協力のお願いが

ありました。

 

集会の最後には、

・赤い羽根共同募金の

羽の色は

どうして赤色なのか

・去年の募金では、

日本全国で

どのくらい募金が

集まったのか

などのクイズが出され、

赤い羽根共同募金について

関心を持つことが

できました。

 

  • 2024年11月13日 13:00

カレンダー

アクセス数

ページの先頭に戻る