SDGs環境学習(5年)

10月21日(月)の

5・6校時に、

5年生は、

「NPO法人宮古島

海の環境ネットワーク」の

みなさんを迎えて、

SDGs環境学習を行いました。

 

学習は、

「カレーを作ろう」という

アクティビティを通して、

日常の生活と

学校での学習が

つながっていること、

一人一人の行動が

SDGsと深いかかわりが

あることを学びました。

 

子どもたちは、

カレーの材料を選ぶとき、

同じ食材でも

産地、値段、

個数などの条件から

どの商品にした方がいいのか

グループで話し合いをもって

選んでいました。

 

そしてグループごとに

なぜこの食材を選んだのかを

発表し合い、

買い物アクティビティーと

SDGsの行動目標が

つながっていることに

気づいたりしました。

 

最後に、

「宮古島の海や

陸の豊かさを知ろう」

の講話を聞き、

宮古島固有の生き物などを

紹介してもらい、

子どもたちは、

島の自然の豊かさを知り、

環境を守っていくために

自分たちにできることを

考えることができました。

 

環境学習に

ご協力いただいた、

宮古島海の環境

ネットワークのみなさん

ありがとうございました。 

 

  • 2024年10月22日 08:04

カレンダー

アクセス数

ページの先頭に戻る