租税教室(6年)
カテゴリ: 学校の様子
9月8日(金)の4校時に、
沖縄宮古法人会青年部会による
租税教室が
6年生を対象に行われました。
パワーポイントや
DVD(動画)などで、
税金の歴史、
税金の役割、
税金の使いみち、
などについて分かりやすく
説明していただきました。
税金の使いみちでは、
地域の身近な施設である、
未来創造センターが約54億円、
宮古病院が約68億円、
宮古島市役所が約105億円、
伊良部大橋が約395億円の
多額の税金が使われていることに
子どもたちは驚いていました。
その他、宮古島の人頭税の話や
1億円分の一万円札の
レプリカなどを見せてもらうなど、
税金について学ぶことが出来ました。
- 2023年9月8日 14:23