カテゴリ:学校の様子

3月が近づいてきました

先日の児童会役員の引き継ぎに続き 今度は、委員会の引き継ぎが行われました。 いよいよ6年生の卒業が近づいてきました。 いろいろな事が5年生にバトンタッチされています。 6年生はやり残した事がないように・・5年生は6年生を見習っていけるといいですね。 »続きを読む

  • 2019年2月26日 18:00

芋掘り

幼稚園生と5年生で1学期に植えたお芋の収穫を行いました。 5年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんが幼稚園生に優しく取り方を教えて いました。収穫したお芋は・・・・食べられるといいですね。 »続きを読む

  • 2019年2月25日 18:00

児童会役員引き継ぎ

児童会役員の引き継ぎ式がありました。 新役員の皆さんが、力を合わせてよい鏡原小学校にしてくれることを願っています。     »続きを読む

  • 2019年2月22日 18:00

テスト

20日水曜日は、旧十六日祭で久しぶりに親戚の方々が集まり楽しく過ごしたことかと思います。 その日、学校では「到達度テスト」が全県一斉に行われました。 3年生「国・算」の2教科5年生は「国・算・理」の3教科、4年生と6年生は算数のみでした。 結果は授業参観後の懇談会などを通してお知らせするかと思います。ご参加よろしくお願いします。 »続きを読む

  • 2019年2月21日 18:00

遠足

2月15日遠足がありました。 お天気にも恵まれ遠足日和となりました。 みんなの顔もぴかぴかのいいお天気でした。 楽しい思い出作りができたのではないかと思います。   »続きを読む

  • 2019年2月19日 18:00

新年度

新入学児童の説明会を行いました。 いよいよ平成30年の終わりが近づいていることを感じます。 さあ、はつらつとした新入生が入ってきます。 ラストスパートをかけていかないといけませんね。 »続きを読む

  • 2019年2月18日 18:00

フレッシュ

2019年度に向けて新児童会役員の選挙がありました。 立候補者の皆さんは、「良い学校にしよう」という熱い思いを語っていました。 新メンバーの顔ぶれも決まりました。 いい風を吹かせてほしいものです。   »続きを読む

  • 2019年2月13日 18:00

英語学習

7日(木)の6年生の英語学習は、英語を読む・書く・話すという盛りだくさんの内容ということもあり、担任・ALT(2人)・専科の先生、合計4人で指導を行いました。なんと、無事全員が発表まで行えたようです。素晴らしいですね。それと、サポートして下さった先生方にも感謝ですね。英語が得意になってくれるといいですね。 »続きを読む

  • 2019年2月8日 18:00

インフルエンザにご注意

6日より発熱の子が増えています。 インフルエンザという診断をもらった子もいます。 手洗い・うがいを家庭でもよびかけて下さい。 よろしくお願いします。 »続きを読む

  • 2019年2月7日 18:00

小中一緒に!

小中の職員で集まり、鏡原小中学校をもっとよくするためについて 話し合いを持ちました。来年度も協力していきたいと思います。 保護者の皆さんもよろしくお願いします。 »続きを読む

  • 2019年2月6日 18:00

ページの先頭に戻る