17件中、1件~10件を表示

夏休みの活動の様子

 夏休み期間に行われた大会や校外行事を紹介します! ○宮古島子ども議会 参加 ○科学の甲子園宮古地区大会 準優勝 ○沖縄県吹奏楽コンクール(平良中合同) 金賞 ○科学の甲子園沖縄県大会 実技の部1位 総合の部3位 ○離島甲子園 準優勝 »続きを読む

  • 2024年9月2日 10:00

地震・津波避難訓練

校長講話を真剣に聞く生徒

 7月16日(火)、地震・津波避難訓練を実施しました。避難経路、避難場所の確認や災害に備えての校長講話をしました。以下は、生徒の感想の一部です。 ○校長先生のように、非常食を準備したいと思った。家族と相談して避難場所を決めたり、避難するカバンを準備したいと思った。家族でルールを決めようと思った。 ○避難経路や避難場所を知ることができて良かった。 ○おしゃべりをしてしまった...»続きを読む

  • 2024年7月16日 17:00

全国中学校空手道競技大会に向けて

全国大会に向けた練習の様子

 7月15日(月)、全国中学校空手道競技大会に向けた練習の様子を、新聞社2社が取材に来てくれました。6月22~23日に行われた沖縄県大会において、久松中女子空手団体形が上位に入賞し、8月20~22日に東京で行われる全国大会を勝ち取りました。応援よろしくお願いします! »続きを読む

  • 2024年7月15日 20:00

宮P連ソフトバレーボール大会

 7月7日(日)、宮古島総合体育館で宮古地区単位PTA対抗親睦ソフトバレーボール大会が行われました。予選リーグで優勝候補の久松小学校と、平良中学校に勝利し、決勝リーグでは、1勝1敗の成績で、準優勝となりました。多くの保護者と職員が参加し、応援も盛り上がった結果、素晴らしい成績を収めることができました。 »続きを読む

  • 2024年7月7日 18:00

進路説明会&修学旅行説明会

 7月1日(月)、高校の先生方や生徒を招いての高校説明会と、旅行者を交えての修学旅行説明会を同時に開催しました。大変暑い中ではありましたが、生徒、保護者ともに真剣なまなざしで聴いていました。今後の自分の進路について考える良い機会となりました。 »続きを読む

  • 2024年7月1日 17:00

平和学習会

会場の様子

 6月19日(水)、「沖縄戦の事実を知り戦没者への追悼の意を捧げ、命の大切さや平和を尊ぶ心を育む」というねらいのもと、平和の礎に刻銘されている戦没者の名前の読み上げを全校生徒で実施しました。読み上げ後は、学級に戻り「平和とは?」について考える機会をもちました。 »続きを読む

  • 2024年6月19日 16:00

豊見城あずさ氏講演会

黒板アート作成メンバー

 6月14日(金)、豊見城あずさ氏を招いて、空手の魅力や夢実現(世界一になるまでの道のり)、人との関わり等について講演してもらいました。また、講演の合間には演舞も披露していただき、その迫力に生徒だけでなく職員も魅了されました。 »続きを読む

  • 2024年6月14日 16:00

久松海神祭(ハーリー)

 6月9日(日)、久松漁港にて海神祭が行われました。しかし天気があいにくの雨で、全校生徒による参加(ハーリー体験)は中止になり、学校で午前中授業となりました。久松五勇士のメンバーだけは、海神祭に途中参加し、練習の成果を披露することができました。 »続きを読む

  • 2024年6月9日 12:00

第44回全宮古中学校夏季総合体育大会

女子バレーボール優勝

 6月1日(土)、2日(日)の2日間で、夏季総合体育大会が行われました。 日頃の練習の成果を十分に発揮できました。 県大会でも上位入賞目指して頑張ります! 【女子バレー】優勝! → 県大会出場 ・久松中2-0上野中、(準決勝)久松中2-0伊良部中、(決勝)久松中2-0北中 【男子バレー】 ・久松中0-2城東中 【男子バドミントン】個人 &ra...»続きを読む

  • 2024年6月3日 15:50

第44回全宮古中学校夏季総合体育大会(先行開催)

 5月25日(土)、宮古島総合体育館で、他の競技に先立ち、空手の大会が行われました。 日頃の練習の成果を十分に発揮し、すばらしい成績を収めることができました。 女子団体形→ 優勝 女子団体組手→ 優勝 個人形→ 優勝、3位 個人組手→ 優勝 上記のメンバーは県大会にも出場します。応援よろしくお願いします。 »続きを読む

  • 2024年5月25日 17:00

17件中、1~10件を表示

ページの先頭に戻る