カテゴリ:城辺小学校のblog
カテゴリ: 城辺小学校のblog
夏休みの職員作業で、学校のシンボルである校章の塔にペンキを塗り直しました。校章の塔がきれいになりとても気持ちがいいですね、子供達が夏休みあけに元気に登校してくるの楽しみに待ってます。 »続きを読む
- 2023年7月31日 09:42
カテゴリ: 城辺小学校のblog
18日(火)、5年生が英語の授業で、名護市の稲田小学校5年生の皆さんと交流学習を行いました。これまで勉強した英語を使って挨拶したり、好きなスポーツを聞いたりして交流しました。一人ひとりがタブレットに向かい、遠く離れた稲田小学校の皆さんと英語で交流学習ができたのは、とても良い経験です。稲田小学校の皆さんありがとう。 »続きを読む
- 2023年7月19日 11:16
カテゴリ: 城辺小学校のblog
城辺小学校の交通少年団の活動は、本土復帰に伴う道路交通変更(1978年7月30日:車の左側通行へ)の数ヶ月前の4月15日に、児童と地域の方々の交通安全を願って自主的に結成された団体です。結成以来45年間、継続して活動を行っています。今日は、担当の5・6年生が地域の防犯協会の皆様と城辺東駐在のおまわりさんと協力して朝の立証活動を行いました。防犯協会の皆様・城辺東駐在様、いつも子供達の安...»続きを読む
- 2023年7月14日 12:44
カテゴリ: 城辺小学校のblog
城辺小学校の交通少年団の活動は、本土復帰に伴う道路交通変更(1978年7月30日:車の左側通行へ)の数ヶ月前の4月15日に、児童と地域の方々の交通安全を願って自主的に結成された団体です。結成以来45年間、継続して活動を行っています。今日は、担当の5・6年生が地域の防犯協会の皆様と城辺東駐在のおまわりさんと協力して朝の立証活動を行いました。防犯協会の皆様・城辺東駐在様、いつも子供達の安...»続きを読む
- 2023年7月14日 12:44
カテゴリ: 城辺小学校のblog
梅雨が明け猛暑が続いています。城辺小学校では図書(掲示)委員会が、この暑さを乗り切るため?涼しげな掲示物を作成してくれました。「夏だ!サア・とびだそう 城辺っ子 Fight!」のスローガンと涼しげな朝顔、力強いヒマワリを手作りして委員会の子供たち皆で力を合わせて作成しました。毎月レベルアップしてくる作品を皆楽しみにしています。指導してくれた先生方ありがとうございます。 »続きを読む
- 2023年7月13日 14:23
カテゴリ: 城辺小学校のblog
5日に3~6年生の児童でハンディキャップ体験学習を行いました。宮古島市社協職員・介護福祉士の会の皆様に指導していただき、①高齢者疑似体験②車いす体験を行い、特殊装具を装着して歩行・段差・お箸・新聞めくりや車いすで介助する側、される側を実際に体験し高齢者やハンディキャップを持った方の気持ちや思いやりの行動を学びました。 »続きを読む
- 2023年7月6日 10:12
カテゴリ: 城辺小学校のblog
7月2日(日)に単位PTAバレーボール大会が3年ぶりに行われました。会場となった西辺小学校には、多くの小学校のPTA会員の皆様が駆け付け汗を流しました。城辺小学校PTAも二試合に参加し笑いあり涙ありのプレーで汗を流しました。忙しい中、練習や試合にご参加いただきました保護者の皆様ありがとうございました。 »続きを読む
- 2023年7月6日 09:55
カテゴリ: 城辺小学校のblog
5年生がアサーション・トレーニングを行いました。講師にスクールカウンセラーの小禄先生を迎え、3つの話し方(攻撃的な自己表現・非主張的な自己表現・上手な自己表現)をドラえもんのキャラクターであるジャイアン・のび太・しずかちゃんの3人を題材にしてロールプレイする事で、相手を思いやりながらも自分の意見もしっかりと言える事の大切さを学びました。 »続きを読む
- 2023年6月22日 12:39
カテゴリ: 城辺小学校のblog
3年生が町探検で自分たちの住んでいる地域を知るために皆福地下ダム公園まで歩いて見学に行きました。水分補給もしっかりしながら地域の事について調べることができました。 »続きを読む
- 2023年6月22日 10:55