沿革

昭和23年(1948) 4.1 平良北中学校狩俣分校として設立 
  4.1 第1回入学式 
  4.13 大神分教場入学式 
昭和24年(1949) 3.23 第1回卒業式(卒業生6名) 
  4.1 平良北中学校狩俣分校より狩俣中学校として独立 
昭和25年(1950) 6.23 大暴風雨により仮校舎2棟倒壊 
昭和29年(1954) 1.12 電話開通式挙行 
  5.1 小学校校舎建築、教室不足のため二部授業実施 
昭和32年(1957) 9.26 台風フェイのため校舎破損 
昭和33年(1958) 6.12 学校用子ラジオ取り付け(狩俣親子ラジオ社)
  9.3 宮古一周修学旅行(中3年)、一泊二日
昭和34年(1959) 9.15 台風サラ来襲(風速60m/秒)、教室2、便所、住宅全壊
昭和36年(1961) 8.6 全沖縄中学校バレーボール大会女子優勝
昭和37年(1962) 5.16 旱魃のため飲料水なく、平良市消防車にて給水を受ける
  8.1 全沖縄中学校バレーボール大会女子準優勝
  10.2 寄生虫駆除、以後定期的に実施
昭和38年(1963) 9.23 衛生優良校として行政主席から表彰状と記念品を受ける
昭和39年(1964) 10.1 沖縄タイムス社主催高校選抜模擬テスト、理科で全琉一位
昭和40年(1965) 1.31 全琉緑化推進本部より校内緑化優秀校として表彰される
昭和41年(1966) 7.3 宮古島台風来襲(風速80m/秒)、被害甚大にて3日間休校する
昭和42年(1967) 9.22 台風デラ来襲、甚大なる被害受ける
昭和45年(1970) 2.8 学校農場甘藷収穫13.14トン
  2.9 3年生修学旅行多良間島
  6.27 農繁休業(2日間)甘藷収穫のため
昭和47年(1972) 11.16 3年生修学旅行石垣・西表島
昭和50年(1975) 1.19 校旗・校章のデザイン決定
  2.17 狩俣小中学校より分離独立式
  6.29 学校給食開始
  9.16 3年生修学旅行九州一周(~26日)
昭和52年(1977) 11.1 第1回文化祭
  12.1 放送教育研究としてテレビ、ビデオ購入
昭和53年(1978) 7.3 全沖縄中学校駅伝競走大会、男子5位
  12.2 沖縄県緑化推進協議会から学校緑化準特別賞
昭和57年(1982) 12.4 プール落成
昭和59年(1984) 3.25 PTA会報「潮の音」発行始まる
昭和63年(1988) 10.3 PTA環境整備作業、運動場周辺に松81本植樹
平成元年(1989) 12.23 父親有志により3年男子「追い込み漁体験学習」を八重干瀬で行う
平成6年(1994) 6.18 沖縄県緑化コンクール準特選受賞
平成7年(1995) 9.17 全国学校体育研究大会香川大会において全国保健体育優良校受賞
  11.12 全国納税貯蓄連合会より税作文功労感謝状を受ける
平成9年(1997) 11.9 追い込み漁記念碑「生きる力」の除幕式
平成10年(1998) 10.17 創立50周年記念式典・祝賀会・記念碑除幕式
平成14年(2002) 12.1 第37回沖縄県中学校新人バスケットボール大会、男子優勝 
平成15年(2003) 2.15 第10回沖縄県中学校バスケットボール選抜優勝大会、男子優勝
  3.15 第23回九州中学生バスケットボール春季選手権大会、男子ベスト8
  7.23 沖縄県中学校総合体育大会バスケットボール男子優勝
  8.7 第33回九州中学校バスケットボール大会、男子ベスト8
  9.1 台風14号マエミーにより被害甚大、最大瞬間風速74.1m/秒
平成16年(2004) 3.12 バスケットボール男子県大会「三冠記念碑」除幕式
平成17年(2005) 10.1 平良市・城辺町・上野村・下地町・伊良部町の合併により、平良市立狩俣中学校から宮古島市立狩俣中学校となる
平成21年(2009) 3.25 第46回沖縄タイムス教育賞授賞

 

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る